記事一覧

    ZF Race Report, 01.06.14

ファイル 1803-1.jpg

DTM: BMW driver Marco Wittmann wins DTM comeback in Hungary
Marco Wittmann is the beaming winner of the DTM comeback in Hungary. The BMW driver, after 41 racing laps on the Hungaroring, was the first to cross the finish line with a 6.615-second advantage over Audi driver Miguel Molina. For Wittmann, following his victory in the Hockenheim season opener, this marked the second triumph in 2014. On winning this race, the German from the Franconia region has taken the lead of the standing, bumping the reigning champion Mike Rockenfeller, who only scored one point in tenth place in front of a crowd of 33,000 spectators (throughout the weekend), from the top spot.

With a strong recovery Bruno Spengler (BMW) battled his way to a podium finish in third place. The crowd at the circuit near the capital city of Budapest was treated to numerous duels and overtaking maneuvers throughout the race. One of the protagonists was Edoardo Mortara (Audi), who finished in fourth place and, trailing Wittmann and Rockenfeller, advanced to third place in the drivers’ standings. The best driver of a Mercedes-Benz was Robert Wickens in eleventh place. All of the three premium manufacturers involved in the DTM, Audi, BMW and Mercedes-Benz, rely on high-tech clutches by ZF Friedrichshafen AG.

Results, Budapest (H), round 3, DTM, May 30-Jun 01, 2014:
1. Marco Wittmann, BMW, 1h 08m35.291s ZF
2. Miguel Molina, Audi, + 6.615s ZF
3. Bruno Spengler, BMW, + 21.842s ZF
4. Edoardo Mortara, Audi, + 29.960s ZF
5. Adrien Tambay, Audi, + 30.112s ZF
6. Maxime Martin, BMW, + 30.357s ZF
7. Jamie Green, Audi, + 34.403s ZF
8. António Félix da Costa, BMW + 34.560s ZF
9. Mattias Ekström, Audi, + 34.826s ZF
10. Mike Rockenfeller, Audi, + 36.017s ZF

Drivers’ standings:
1. M. Wittmann, 50 points; 2. M. Rockenfeller, 31; 3. E. Mortara, 27; 4. A. Tambay and M. Molina, 26 each; 6. C. Vietoris, 25; 7. B. Spengler, 23; 8. M. Ekström, 20; 9. A. Farfus, 14; 10. P. Di Resta, 12.

Manufacturers’ standings:
1. Audi, 144 points; 2. BMW, 118; 3. Mercedes-Benz, 41.


Other results:
Results, Budapest (H), round 3, Porsche Carrera Cup Deutschland, May 30–Jun 01, 2014:
Race 1
1. Christian Engelhart, Porsche, 25m 49.324s ZF
2. Michael Ammermüller, Porsche, + 2.729s ZF
3. Connor de Phillippi, Porsche, + 3.396s ZF
4. Nicki Thiim, Porsche, + 4.240s ZF
5. Earl Bamber, Porsche, + 4.870s ZF
6. Robert Lukas, Porsche, + 7.113s ZF
7. Sean Johnston, Porsche, + 9.501s ZF
8. Alex Riberas, Porsche, + 9.983s ZF
9. Christopher Zöchling, Porsche, + 10.837s ZF
10. Robert Renauer, Porsche, + 11.430s ZF

Race 2
1. Connor de Phillippi, Porsche, 34m 55.436s ZF
2. Nicki Thiim, Porsche, + 2.513s ZF
3. Philipp Eng, Porsche, + 9.383s ZF
4. Sven Müller, Porsche, +10.101s ZF
5. Sean Johnston, Porsche, + 12.070s ZF
6. Clemens Schmid, Porsche, + 14.260s ZF
7. Alex Riberas, Porsche, + 16.662s ZF
8. Christopher Zöchling, Porsche, + 23.801s ZF
9. Fabien Thuner, Porsche, + 26.334s ZF
10. Robert Renauer, Porsche, + 26.816s ZF

Drivers’ standings:
1. C. de Phillippi , 89 points; 2. C. Engelhart, 71; 3. C. Zöchling, 66; 4. N. Thiim, 64; 5. A. Riberas, 63; 6. P. En and E. Bamber, 60 each; 8. R. Lukas, 48; 9. S. Müller, 41; 10. M. Ammermüller, 38

  

    86&BRZ用パフォーマンスコイルオーバー、セットアップの方向性。

方向性、、この向きを間違えると、目指した正解すら揺らいできます。ザックスパフォーマンスコイルオーバーの特性を生かす事、、すなわち元(ノーマル)の86&BRZシャーシ性能に寄り添い、静かに性能向上を目指す事です。
ファイル 1802-2.jpg
寄り添う性能、、その表現を常に言葉で考える苦労を続けてきました。どうしたら伝わるか?どうしたら興味を持って頂けるのか?自分の体感表現は大丈夫なのか?、、、その答えの一遍を我々のパートナーであるミシュランジャパン橋本さんが与えて下さいました。

乗って(その製品体感をして)インプレッションを語られるようじゃダメ。乗って、その印象が何も残らない事が製品の完成度じゃないかな。と。これはメカラウロコでした。このブロクを書き続けて、幾度と無く”乗っていて、何をしているのか解らなくなるほど自然な、、”こんな事を数千文字書いた記憶があります。そう、何も残らない、、。これが正解なんだ。

協力 ミシュランジャパンブランドコミュニケーション橋本さん
(ごちそーさまでした、、笑)

  

    ZFレースエンジニアリング社CEO、某日極秘天ぷら会議。

2014年4月某日、夜の丸の内界隈にて極秘会合(実は定例会食)、、製品進行は置いておいて、、ま、ノルベルトさん、元気でよかった。僕も彼も1968年製、、年収もポジションも違いますがお互い頑張りドコロであります。
ファイル 1801-1.jpg
えー、、ドイツZFレースエンジニアリング社(旧ザックスレースエンジニアリング社、現在80人体制)のCEOノルベルトオーデンダール氏、来日の目的は、僕らの取り扱い製品つまりPerformanceレンジのダンパーアプリケーション追加、計画、、とは全く関係ありません。SuperGT(オフィシャルパートナー&サプライヤー)の開幕に併せての来日でありました。昨年2度のドイツ渡航で会議も済んでおり、新しい開発企画もなく、、、。ただただ”天ぷらを食らう”に徹しました(いやいや本当はモロモロあるんですが、、)。こんな感じで進展はありませんが、彼(ノルベルト)が営業マン時代から推進してきたPerformanceレンジを、そー簡単にあきらめるとは僕には思えません。ドイツが動かなければ、俺が動く、、、世界でただ一人シュヴァインフルトSACHS-Performanceを掲げ、世界の同士(つまり現ZF社員の元SACHSシュバインフルト並びエイトルフ&トリノ勤務陣営)を募る作戦です。え?クーデターとかそんなんじゃないんで安心して下さい。今SACHSブランドに必要なのは、、新製品も当然ですが、モーションと掛け声!です。新たな動きです。15年前、ノルベルト氏がまだ営業マン(マネージャー)だった時に協定したシンジケーションを再起動します。彼には言いませんが(これGoogle翻訳機能付なので読まれたら、、黙認でしょうね)協定があれば企画段階からドイツオフィシャルです。何の事かは数名を除いて?だと思いますが、どうかSACHSファンの皆さん、多くのSACHSユーザーさん、このブランドと今後の進行に期待していて下さい。皆さんが選んで下さったSACHSブランドは、このままで終わる事はありません。

  

    DVDついに完成!

ファイル 1800-1.jpg
ザックスパフォーマンスコイルオーバー(通称RS-1)減衰調整式車高調整サスペンションセットを装着した86で、関東周辺のサーキットをレクチャードライブ(攻略法)をまとめたDVD”ワンデイスマイルDVD-86&BRZサーキット完全攻略”が発売されました!ストリートパフォーマンスがメイン性能のRS-1(通称)ではありますが、サーキットでも安全に走行出来る事を実証しました。ストリートからサーキットまで!このうたい文句は伊達じゃあありませんよっ。ドライバーは”SACHS使い(ザックスダンパー実装備ポルシェカレラカップアジアチャンピオン”の澤選手っ!的確なレクチャーと、ライン&シフトミスした場合のフォローまで詳しく解説!現タイヤとシャシー剛性を踏まえて、いち早く”走りのトレンド”を模した、見応えのある一作であります!更に、編集プロデューサーに、、あのアニョキング!を迎え(えーいつもですが、、)ダイナミックでドラマチックな演出にも期待して欲しいです。
■詳細情報はこちらから>http://www.onedaysmile.jp/onedaysmile_dvd017.html
ファイル 1800-2.jpg
で、映像音声統合プロデューサーのアニョキングこと”巨匠!今市勝大先生”より一言。

諸君っ!終に、、っ終に”澤圭太86&BRZサーキット完全攻略DVD”が完成した事をここにお知らせする!サーキット攻略の即効果は勿論、86&BRZにおけるクルマの特性並び限界挙動を知る事で、一般道路でのセイフティーマージンに計上す事も可能だろう!また、今回の86&BRZドライヴィングに関して澤選手が提唱する”走りのトレンド”。これは必見であり、サーキット派の諸君には是非実戦して欲しい、、、何?何故ドライヴィングにトレンド(流行)があるのか、、と?クルマの性能(ここでは主にシャーシ性能と特性)は常に進化していて、タイヤの性能も然り。現性能に合った使い方を常に考えて運転して欲しい。最後にっ!特典映像をお見逃し無くっ!   だそうです。

ファイル 1800-3.jpg
で、僕らはDVDでの性能実証と対になる”ストリートでの優位性”をさらにさらにアピールして行きますっ。

  

    ZF Race Report, 25.05.14

ファイル 1799-1.jpg

Formula 1: ZF partner team Ferrari scores points at season highlight in Monaco

ZF partner team Ferrari only narrowly missed a podium finish. In the horsepower spectacle in the Principality Monaco, the Spaniard Fernando Alonso finished fourth. The current world championship runner-up, whose Ferrari F14 T is equipped with dampers from ZF Friedrichshafen AG, remained in control around the difficult street circuit and improved his good fifth position on the grid by one place at the finish. After a sixth consecutive points scoring finish in the sixth race of the season, Alonso remains in third place in the drivers classification. Team mate Kimi Räikkönen had to bury his ambitions for points just before the finish – the Finn took the flag in twelfth position. In the Formula 1 Manufacturers’ World Championship, the ZF partner team Ferrari remains in third place.

Romain Grosjean and his Lotus-Renault team celebrated scoring more points: the Frenchman, who relies on a clutch from ZF Friedrichshafen AG in his car, clinched two important points for himself and his team after finishing eighth.

Result GP Monaco (MC), FIA Formula 1 World Championship, round 6, 22.05–25.05.2014:
1. Nico Rosberg, Mercedes, 1h 49m 27.661s
2. Lewis Hamilton, Mercedes, + 9.210s
3. Daniel Ricciardo, Red Bull-Renault, + 9.614s
4. Fernando Alonso, Ferrari, + 32.452s ZF
5. Nico Hülkenberg, Force India-Mercedes, - 1 lap
6. Jenson Button, McLaren-Mercedes, - 1 lap
7. Felipe Massa, Williams-Mercedes, - 1 lap
8. Romain Grosjean, Lotus-Renault, - 1 lap ZF
9. Jules Bianchi, Marussia-Ferrari, - 1 lap
10. Kevin Magnussen, McLaren-Mercedes, - 1 lap

Drivers’ World Championship standings:
1. N. Rosberg, 122 points; 2. L. Hamilton, 118; 3. F. Alonso, 61; 4. D. Ricciardo, 54; 5. N. Hülkenberg, 47; 6. S. Vettel, 45; 7. V. Bottas, 34; 8. J. Button, 31; 9. K. Magnussen, 21; 10. S. Pérez, 20.

Manufacturers’ World Championship standings:
1. Mercedes, 240 points; 2. Red Bull-Renault, 99; 3. Ferrari, 78; 4. Force India-Mercedes, 67; 5. McLaren-Mercedes and Williams-Mercedes, each 52; 7. STR-Renault and Lotus-Renault, each 8; 9. Marussia-Ferrari 2.

Other results:
Result Monaco (MC), Porsche Supercup, round 2, 22.05–25.05.2014:
1. Kuba Giermaziak, Porsche, 26m 28.051s, ZF
2. Philipp Eng, Porsche, + 0.790s, ZF
3. Michael Ammermüller, Porsche, + 1.327s, ZF
4. Connor de Phillippi, Porsche, + 2.814s, ZF
5. Ben Barker, Porsche, + 3.486s, ZF
6. Sven Müller, Porsche, + 4.097s, ZF
7. Robert Lukas, Porsche, + 5.611s, ZF
8. Christian Engelhart, Porsche, + 6.411s, ZF
9. Earl Bamber, Porsche, + 6.740s, ZF
10. Klaus Bachler, Porsche, + 7.860s, ZF

Drivers’ Championship standings:
1. P. Eng, 36 points; 2. K. Giermaziak and B. Barker, 28; 4. E. Bamber, 27; 5. C. Engelhart, 22; 6. C. de Phillippi, 19; 7. M. Ammermüller and S. Müller, 16; 9. A. Riberas and C. Zöchling, 12.

  

    COX Complete Car GOLFⅦ C20T Time Attack

話題騒然っ!COXさんの7Gtiコンプリートマシンの富士スピードウエイ走行オンボード画像です!先日ちょい乗りさせて頂いた(http://www.hans.co.jp/sachs/blog/diary.cgi?no=1794)乗用域の快適性はそのままに、富士メインコース2'04.014(坂本選手)!と言う驚異的なタイムをたたき出すポテンシャルです。で、このマシンに搭載されているダンパー、、COXさんサイドでは開発最終段階のため明記されておりませんが、SACHSレーシングダンパー、、事実上RS-1(通称)の兄弟製品VW-Racing認証品番保持レースダンパーを搭載しております。このレース用ダンパーがなかったら、レース需要がなかったらRS-1(通称)は販売されなかったんですね、、レース直結製品の優位性を今一度ご理解して頂き、僕らも次に繋げるべく頑張ります!

で、、坂本選手のドライブ、、速度感が感じられないのは”ただ上手い”のと、ダンパーの制御が優れているからです、、時計見ながら是非ご覧下さいっ!以下COXさんオフィシャルインフォメーション。

COXコンプリートカー、C20T開発に伴い、4/15に富士スピードウェイにてテス­ト走行を行いました。ほぼ完成に近い仕上がりでタイムアタックを敢行。ストリートから­サーキットまで気持ちよく、かつ速く走れる仕様にて、Best Timeは2'04.014を記録しました。先代のGOLFⅥ GTI Cup CarのBest Timeが2'06.1だった事を考えると、約2秒ものタイムアップが図られ­ており、ポテンシャルも格段に上がっていることが確認できました。GTIオリジナルのバランスを生かし、快適性はそのままに、速さと高いコーナーリング­性能、そしてドライビングをさらに楽しくさせるCOXイズムがC20Tには注がれてい­ます。

GOLFⅦ C20T Spec.
エンジン出力:270HP
エンジントルク:400Nm
エキゾースト:CATバック COXオリジナルチャンバー(発売中)     COXオリジナルマフラー(発売予定)
ターボパイプ:COXオリジナル(発売中)
エアフィルター:COXオリジナル(発売中)
サスペンション:COXオリジナル車高調(発売予定)
スタビライザー(F&R):COXオリジナル(発売予定)
ブレーキパッド:COXオリジナル(発売中)
ブレーキライン:COXオリジナル(発売中)
SUS補強部品:COX Toe Pivot Stop Truss(発売中)
モノコックコントロール部品:COX Body Damper (発売予定)

  

    試乗会前の納車整備。

ファイル 1797-1.jpg
え~86開発陣営(Toyotaのエンジニア皆様)推奨のダンパー減衰のまま、コクピット豊洲さんにて試乗会を開催致します!ダンパーセットと、クラッチセットを是非とも体感して頂き、出来ればご購入して頂きたいっ!86&BRZ関東方面の皆様、宜しくお願い申し上げます。その前にもろもろ(パッドとローター交換を実施)準備の図です、、、86、、タイヤが無くても格好よく見えます。
ファイル 1797-2.jpg
フロント装着図!今回もパッドはフェロードDS2500(前後)。ローターも消耗していたので交換しました。これはCOX佐藤さんオススメのdba-CLUBSPEC-T3/4000シリーズ、、です。初めて見ましたー。オーストラリア製だそうです。、、と簡単にすいません。詳細はASMの金山さんのBlogをご参照願います>http://autobacs-asm.jp/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2666#myu2666
ファイル 1797-3.jpg
リアローター&パッドも新品!
ファイル 1797-4.jpg
さてさて、86+SachsPerformanceCoilover(通称RS-1)+SachsPerformanceCluchSystem(通称PCS)の体感試乗会をコクピット豊洲さんにて開催致します。25日(日曜)までの会期ですので皆様宜しくお願い申し上げます。詳細に関しては、直接コクピット豊洲の大野さんにお問い合わせ願いますっ!

■コクピット豊洲さんWeb>http://toyosu.cockpit-shop.jp/

  

    初夏の御殿場インターにて。

ファイル 1796-1.jpg
某日の早朝、東名御殿場インターにて無事車両の交換を終えました。元XaCAR編集部の長期テストレポートカーで、現フリーランスモータージャーナリスト山本さんのユーロシビックディーゼルターボ!今回山本さんのご好意で「じゃんじゃん乗っていいですよ」のお言葉に甘え、”じゃんじゃん踏んで乗ってみました(メーターケースのECOインジケーターを気にしながら、、)。XaCAR掲載当時から”SACHSダンパー純正装着のユーロシビックディーゼルターボが高評価でして、とても気になる1台でありました。私的寸評として、快適性能と、打てば響く(踏めばレスポンス)SACHSダンパーの大枠中心点のようなマシンでした。山本さんから「既に8年前のクルマなんだけどね、、」と。そうは見えない高いデザイン性能(実用速度域で空力効果を感じる)と、フットワーク性能。パッケージングの優位性を感じた1台でありました。また、現在のHONDAさん乗用車を取り巻く一連の”SACHSダンパー&ZFトランスミッション搭載”を考えると、このユーロシビックディーゼルターボもXaCAR編集部の先駆けていたんだなー。と実感。
ファイル 1796-2.jpg
一方僕らの86は、次号XaCAR別冊86&BRZマガジンの取材がを山本さんがご担当下さっておりまして、前に掲載したSACHS-PCS(PerformanceCluchSystem)と、通称RS-1ことPerformanceCoiloverの再度の試乗インプレッションをお願いしております。
ファイル 1796-3.jpg
ユーロシビックのリアゲート左下には、しっかりS+SACHSロゴが貼付されております。で、僕らの86は、フロントホイルのインセットが少々アレで、ダンパーの動きと、ステアリングフィールをスポイルしている恐れがあり、、とご指摘頂きました。うーん、、至急対策!OZジャパンさんに相談っ。
ファイル 1796-4.jpg
さて、、ここからはXaCAR取材とはちと別の話なのですが、フリーランスライターの山本さんのご配慮(ありがとーございます!)によって、何とー!TOYOTA86開発陣営中枢の皆様が、僕らの86に試乗&暫定セットアップ(推奨減衰ダイヤル)のプレゼントを頂きましたっ!凄い、、でしょ!山本さん曰く「彼らもずっとこのマシンが気になっていたらしく、一番乗りたかったみたいよ。」嬉しい、、嬉しいっ!86開発陣営がセットした減衰のまましばらく乗ってみますー!

  

    ZF Race Report, 18.05.14

ファイル 1795-1.jpg

DTM: Surprise winner Christian Vietoris

Round two of the DTM season at the Motorsport Arena Oschersleben ended in a huge surprise. After 44 turbulent laps and a tire gamble in the rain, Christian Vietoris in his Mercedes-Benz crossed the finish line in first place – surprisingly, as Mercedes is currently running behind Audi and BMW. The day before, Vietoris had only qualified as the 16th of the 23 DTM drivers. The youngster secured the crucial advantage when he switched to rain tires in the pit lane even before the race started, which gave him an advantage over the other drivers who had to make this change during the race when the rain was getting heavier.

Vietoris was joined on the podium by the two Audi drivers Mike Rockenfeller (2nd place) and Edoardo Mortara. Behind Paul Di Resta (Mercedes-Benz) in fourth place, Augusto Farfus in position five was the best driver of a BMW. All three of the premium manufacturers involved in the DTM, Audi, BMW and Mercedes-Benz, rely on high-tech clutches by ZF Friedrichshafen AG.

Results, Oschersleben (D), round 2, DTM, May 16-May 18, 2014:
1. Christian Vietoris, Mercedes-Benz, 1h 15, 28.785s ZF
2. Mike Rockenfeller, Audi, + 0.674s ZF
3. Edoardo Mortara, Audi, + 7.769s ZF
4. Paul Di Resta, Mercedes-Benz, + 8.906s ZF
5. Augusto Farfus, BMW, + 9.326s ZF
6. Miguel Molina, Audi, + 13.051s ZF
7. Timo Scheider, Audi, + 20.503s ZF
8. Gary Paffett, Mercedes-Benz, + 20.597s ZF
9. Martin Tomczyk, BMW, + 23.079s ZF
10. Adrien Tambay, Audi, + 24.340s ZF

Drivers’ standings:
1. M. Rockenfeller, 30 points; 2. C. Vietoris and M. Wittmann, 25 each; 4. M. Ekström, 18; 5. A. Tambay, 16; 6. E. Mortara, 15; 7. A. Farfus, 14; 8. P. Di Resta, 12; 9. T. Glock, 10; 10. T. Scheider, B. Spengler, M. Molina and M. Tomczyk, 8 each.


Other results:
Results, Oschersleben (D), round 2, Porsche Carrera Cup Deutschland, May 16–May 18, 2014:
Race 1
1. Christopher Zöchling, Porsche, 25m 33.308s ZF
2. Alex Riberas, Porsche, + 0.417s ZF
3. Christian Engelhart, Porsche, + 1.574s ZF
4. Nicki Thiim, Porsche, + 2.646s ZF
5. Robert Lukas, Porsche, + 6.206s ZF
6. Robert Renauer, Porsche, + 7.238s ZF
7. Connor de Phillippi, Porsche, + 8.327s ZF
8. Sven Müller, Porsche, + 8.674s ZF
9. Jaap van Lagen, Porsche, + 10.087s ZF
10. Philipp Eng, Porsche, + 11.032s ZF

Race 2
1. Christian Engelhart, Porsche, 32m 33.495s ZF
2. Jaap van Lagen, Porsche, + 1.097s ZF
3. Michael Ammermüller, Porsche, + 3.604s ZF
4. Connor de Phillippi, Porsche, + 4.667s ZF
5. Earl Bamber, Porsche, + 6.035s ZF
6. Alex Riberas, Porsche, + 6.477s ZF
7. Christopher Zöchling, Porsche, + 7.002s ZF
8. Robert Lukas, Porsche, + 7.356s ZF
9. Pieter Schothorst, Porsche, + 10.970s ZF
10. Jeffrey Schmidt, Porsche, + 11.210s ZF

Drivers’ standings:
1. C. de Phillippi, 53 points; 2. C. Engelhart and C. Zöchling, 51 each; 4. E. Bamber, 48; 5. A. Riberas, 46; 6. P. Eng, 44; 7. R. Lukas, 38; 8. N. Thiim, 32; 9. S. Müller, 27; 10. J. van Lagen, 25.


Results, Oschersleben (D), round 2, Volkswagen Scirocco R-Cup, May 16–May 18, 2014:
Race 1
1. Jordan Lee Pepper, Volkswagen, 24m 00.069s ZF
2. Jason Kremer, Volkswagen, + 3.541s ZF
3. Victor Bouveng, Volkswagen, + 4.411s ZF
4. Moritz Oberheim, Volkswagen, + 5.592s ZF
5. Yann Ehrlacher, Volkswagen, + 6.487s ZF
6. Nicolaj Møller Madsen, Volkswagen, + 8.982s ZF
7. Manuel Fahnauer, Volkswagen, + 10.229s ZF
8. Marc Coloselli, Volkswagen, + 11.994s ZF
9. Chris Smiley, Volkswagen, + 13.223s ZF
10. Alexander Lauritzen, Volkswagen, + 15.021s ZF

Race 2
1. Jason Kremer, Volkswagen, 47m 45.206s ZF
2. Jordan Lee Pepper, Volkswagen, + 3.040s ZF
3. Nicolaj Møller Madsen, Volkswagen, + 7.698s ZF
4. Victor Bouveng, Volkswagen, + 9.241s ZF
5. Chris Smiley, Volkswagen, + 10.416s ZF
6. Yann Ehrlacher, Volkswagen, + 11.936s ZF
7. Alexander Lauritzen, Volkswagen, + 12.962s ZF
8. Lucile Cypriano, Volkswagen, + 16.151s ZF
9. Dominik Peitz, Volkswagen, + 19.764s ZF
10. Moritz Oberheim, Volkswagen, + 25.983s ZF

Drivers’ standings:
1. J. Lee Pepper, 117 points; 2. J. Kremer, 97; 3. V. Bouveng, 93; 4. N. Møller Madsen, 82; 5. M. Fahnauer, 74; 6. Y. Ehrlacher, 73; 7. C. Smiley, 68; 8. D. Peitz, 63; 9. M. Oberheim, 62; 10. A. Lauritzen, 57.

  

    Golf7Gti、COX-SACHSダンパー装着完了!

ファイル 1794-1.jpg
毎度モロモロ秘密会議で秦野COXさんに詣でて参りました。で、SACHSダンパーが装着された7Gtiも試乗させて頂きました。7Gtiに乗るのは、、2度目ですね。先週DCC装備の助手席に座って感動したのを覚えております、、その時の印象は”ああ、もう完全機械式(純オリフィス制御)のダンパーの時代は終わったんだ。”と言う、悔しいのを通り越した素直な気持ちで、そう思いました。しかし、今回のCOXさん(マイスター吉永CTOと、坂本選手のセットアップ)のSACHSレーシングダンパー(基本構造は通称RS-1と同等のVWR認証ダンパー)が装着された7Gtiは”次元が違う。”をハッキリ体感出来ました。クローズドコースの動体性能をそのまま保持して、微速~60、80km/hの乗り心地の非常にジェントルでした。しつけの良い。と言う言葉が似合う上質なGtiです。これに乗っ事で、電子制御なしの機械式、と言うかSACHSダンパー(僕らの場合は通称RS-1のパフォーマンスコイルオーバー)の気持ち良さと、この先にも進める可能性が見えてきました。思えば、始めてSachsSportingKit(ザックススポーティングキット、80年代後半からスタートしたスポーツサスペンションセット、パフォーマンスキットの前モデル)に乗った時もCOXさんのE28だったんです。19歳の俺は感動したんです(多分)。兎に角一歩先へ、、対向のダンパーブランド各位は数歩も先を進んでいるのはもう仕方ありません。これから先は自分の(SACHSブランドの)問題です。
ファイル 1794-2.jpg
で、COXカスタマーセンターの佐藤さん登場!いつもありがとうございますっ!
ファイル 1794-3.jpg
んで、COXカスタマーセンター佐藤さんファンの為にもう1ショットです。実はこの構図にCOXさんにおけるSACHSブランド系図(系譜)が凝縮されております。WRCウエアの佐藤さん+SACHS付7Gti+PorscheCarreraCup+Golf1CupCar!全てSACHSダンパー装着ですね。いい眺めです。COX渦尻社長様、吉永CTO、佐藤さん並び皆様っ!今回もありがとうございました。引き続き宜しくお願い申し上げます。
■COXさんweb>http://www.cox.co.jp/ 
最新情報はCOXカスタマーセンターfacebookから取得して下さいね。