記事一覧

    ZF Sachs Race Report, 14.03.10

Formula 1: One-two for ZF Sachs partner Ferrari in opener in Bahrain

The new Formula 1 season started with a magnificent result for the ZF Sachs Race Engineering partners: Ferrari celebrated a one-two finish at the opening race in Bahrain. The Spaniard Fernando Alonso won his debut race for Ferrari followed by team mate Felipe Massa, who competed in a Formula 1 race for the first time since his accident last year.

The ZF Sachs Race Engineering dampers worked incredibly hard in the two race cars. Refuelling is banned since the start of this season which means that the race cars start with a full fuel load before finishing the race significantly lighter. In spite of the extremely different loads the dampers must produce the maximum performance in all conditions.

The Mercedes-Benz GP team also had every reason to celebrate: The new team finished fourth and fifth places respectively with Nico Rosberg and Michael Schumacher. As a result, the record world champion from Germany scored points in a worldwide much reported comeback. Like Ferrari the Mercedes-Benz race cars are also equipped with ZF Sachs Race Engineering dampers. The Toro Rosso, Sauber and HRT teams are also fitted with ZF Sachs technology.

Results, GP Bahrain (BRN), 1st round, FIA Formula 1 World Championship, 12 Mar � 14 Mar 2010:
1. Fernando Alonso, Ferrari, 1h 39m 20.396s, ZF Sachs
2. Felipe Massa, Ferrari, + 16.099s, ZF Sachs
3. Lewis Hamilton, McLaren-Mercedes, + 23.182s
4. Sebastian Vettel, Red Bull-Renault, + 38.713s
5. Nico Rosberg, Mercedes-Benz, + 40.263s, ZF Sachs
6. Michael Schumacher, Mercedes-Benz, + 44.180s, ZF Sachs
7. Jenson Button, McLaren-Mercedes, + 45.260s
8. Mark Webber, Red Bull-Renault, + 46.308s
9. Vitantonio Liuzzi, Force India-Mercedes, + 53.089s
10. Rubens Barrichello, Williams-Cosworth, + 1m 02.400s

Drivers� standings:
1. Fernando Alonso, 25 points; 2. Felipe Massa, 18; 3. Lewis Hamilton, 15; 4. Sebastian Vettel, 12; 5. Nico Rosberg, 10; 6. Michael Schumacher, 8; 7. Jenson Button, 6; 8. Mark Webber, 4; 9. Vitantonio Liuzzi, 2; 10. Rubens Barrichello, 1.

Constructors� championship:
1. Ferrari, 43 points; 2. McLaren-Mercedes, 21; 3. Mercedes, 18; 4. Red Bull-Renault, 16; 5. Force India-Mercedes, 2; 6. Williams-Cosworth, 1.

Other results:

Result Bahrain (BRN), 1st round, Porsche Supercup, 13 Mar 2010:
1. Ren� Rast, Porsche, 25m 52.419s, ZF Sachs
2. Stefan Rosina, Porsche, + 0.331s, ZF Sachs
3. Jan Seyffarth, Porsche, + 2.536s, ZF Sachs
4. Nick Tandy, Porsche, + 4.623s, ZF Sachs
5. Jeroen Bleekemolen, Porsche, + 7.788s, ZF Sachs
6. Christian Engelhart, Porsche, + 12.089s, ZF Sachs
7. Sascha Maassen, Porsche, + 13.383s, ZF Sachs
8. Sean Edwards, Porsche, + 15.737s, ZF Sachs
9. Alessandro Zampedri, Porsche, + 17.034s, ZF Sachs
10. Robert Lukas, Porsche, + 17.497s, ZF Sachs

Result Bahrain (BRN), 2nd round, Porsche Supercup, 14 Mar 2010:
1. Ren� Rast, Porsche, 25m 51.077s, ZF Sachs
2. Jeroen Bleekemolen, Porsche, + 2.171s, ZF Sachs
3. Nick Tandy, Porsche, + 4.494s, ZF Sachs
4. Stefan Rosina, Porsche, + 7.029s, ZF Sachs
5. Norbert Siedler, Porsche, + 9.067s, ZF Sachs
6. Matt Halliday, Porsche, + 15.561s, ZF Sachs
7. Alessandro Zampedri, Porsche, + 19.634s, ZF Sachs
8. Tim Bridgman, Porsche, + 28.672s, ZF Sachs
9. Sascha Maassen, Porsche, + 30.733s, ZF Sachs
10. Sebastiaan Bleekemolen, Porsche, + 33.215s, ZF Sachs

Drivers� standings:
1. Ren� Rast, 44 points; 2. Stefan Rosina, 32; 3. Jeroen Bleekemolen, 30; 4. Nick Tandy, 30; 5. jan Seyffarth, 21; 6. Sascha Maassen, 16; 7. Alessandro Zampedri, 16; 8. Tim Bridgman, 13; 9. Norbert Siedler, 12; 10. Christian Engelhart, 10.

  

    大橋歩表紙集(AyumiOhasi - ILLUSTRATION WORK).

ファイル 735-1.jpg

昨年末に買った大橋歩先生のイラスト集です。今も色褪せないスタイリッシュな感覚と、絵に描いた餅じゃないけど、描かれた服が凄く魅力的です。食後の夜にビール飲みながらこのイラストを観ていたらですね、「オトナになったのだからちゃんとした服を着なくてはゆけないなー。」と、思い立ち翌日どっさり(英国海軍のPコート、ハリスツィードジャケット、英国クラブライダースジャケット)買い込みました。欲しいものを見つけられるって事は楽しみですよね。

ファイル 735-2.jpg
当時の平凡パンチの表紙集なのですが、今でも見たい特集です。熊崎編集長率いるafimp(オートファッションインプ)の原点がここにあるかもです。

  

    SFC(エスエフシー)=SASC(サスシー)。

ファイル 733-1.jpg

AudiA4B7用SRE製RSダンパーセットに組み込まれる中央発條製のスペシャルスプリング”SFC”。その技術の完成形が”SASC(サスシー)”と呼ばれる反力線(バネ行程の荷重線)の完全制御を可能にしたスプリングがTRDメイクのトヨタSAI(サイ)に搭載されました!市販車初かもしれません(多分)。SRE、RSダンパーセットに静かに搭載された最先端技術が”陽の目を観る”って事は僕らにとっても嬉しい話です。中央発條SFCの発展版SASC(サスシー)!今後発売予定の上級サルーン&スポーツモデルに順次装着されると思います。さてさて、一方僕らのAudiA4B7プロジェクトももうすぐ終了(イコール完売)となります。じゃあ次はどんなクルマで、、、と考えたい所ですが、同じ仕様(A4B7と同じダンパーパーツ)で販売定価40万を越えるプライスタグが通用するクルマが見当たりませんので暫く休止かもしれません、、と言うか最近バタバタでして、RS-1の新作販売拡張と、今仕込み中の物量作戦に明け暮れる日々が続きそうです。

SFC簡単説明>http://www.hans.co.jp/sachs/blog/diary.cgi?no=381

  

    Space Glider(BMW5erGT).

その乗り心地はまさに”SpaceGlider(スペースグライダー)”。あれ?一気に宇宙な話なのねー。とレポート(インフォメーション)を読みながら思い出しました。あ!これがStudie鈴木社長が叫んでいたBMWにおける「2010年宇宙の旅」って事なんだぁ(と思いつつ、何でこんな情報までStudie鈴木さんが持っているか不思議、、、)。さて、SACHS(ザックス)の母体企業であるZF総本山が打ち出した全く新しい”乗り心地論=SpaceGlider(スペースグライダー)”言葉の意味を読んでそのまま考えると、無重力状態に飛ぶ慣性移動体、、?って事でよいのでしょうか?兎に角っ、移動振動は完全に制御出来たぜ!と言ったZFにおける勝利宣言である事は間違いありません。さっきまで次世代の乗り心地の代名詞であった”SkyHook(スカイフィック理論)”は過去の産物となった訳です。で、BMWの5GTはまさにそう言った乗り物のようで、もはや僕らのような”後付けダンパー屋”さんの出番は全くありません。ZF&SACHSがBMWAG(ミュンヘン総本山)に対してどんな企業であるか(距離感を含めて)を知る僕らとしては、ブランドへの期待感と同じ位不安感があります。従来までのユーザーさんへのセールス例として「純正部品のダンパーは、体外コスト落として創られているからボロいんですよ~。だから変えたほうが良いですよ!」何て事は全く通用しません。だから何?って言われると、完全オリフィス制御の機械式ダンパーが搭載されたクルマが走っているうちに頑張ってユーザーさんにアピールしてご購入頂く以外にありませんねー。頑張らなくちゃ。

ファイル 734-1.jpg
BMW5GT搭載8SpeedA/T.中枢のバルブボディは多高層かもしれません。

ファイル 734-2.jpg
フロントのレイアウトが違いますが、アクティブ系統図。

ファイル 734-3.jpg
ステアリングギアボックス。凄い歯車の切り方、、、これは僕も萌えます(あはは)。

  

    ZF Sachs Race Report, 07.03.10

Ford maintains championship lead in Mexico

ZF Sachs partner Ford maintained its lead in the Manufacturers� World Championship during the Rally Mexico. The Ford factory drivers Mikko Hirvonen and Jari-Matti Latvala, whose Ford Focus RS WRC cars are equipped with ZF Sachs Race Engineering clutches, finished fourth and fifth in the gravel rally. Hirvonen, winner of the Rally Sweden, struggled on the opening day because of a bad starting position at the head of the field and lost time.

Two other Ford drivers Henning Solberg and Federico Villagra competing for customer teams Stobart and Munchi痴 also scored points. Both the Norwegian痴 and Argentinean痴 Focus RS WRC are equipped with ZF Sachs Race Engineering clutches.

Result Rally Mexico (MEX), round 2, World Rally Championship, 05.03.-07.03.2010:
1. S. Loeb/D. Elena, Citro・, 3h 42m 41.7s
2. P. Solberg/P. Mills, Citro・, + 24.2s
3. S. Ogier/J. Ingrassia, Citro・, + 25.3s
4. M. Hirvonen/J. Lehtinen, Ford, + 1m 47.5s, ZF Sachs
5. J. Latvala/M. Anttila, Ford, + 2m 15.1s, ZF Sachs
6. H. Solberg/I. Minor, Ford, + 2m 48.0s, ZF Sachs
7. F. Villagra/J. Perez-Companc, Ford, + 10m 13.4s, ZF Sachs
8. X. Pons/A. Haro, Ford, + 18m 44.4s
9. M. Prokop/J. Tomanek, Ford, + 19m 02.0s
10. A. Araujo/M. Ramalho, Mitsubishi, + 21m 32.5s

Drivers� World Championship standings:
1. S. Loeb, 43 points; 2. M. Hirvonen, 37; 3. J. Latvala and S. Ogier, 25; 5. P. Solberg, 20; 6. H. Solberg, 16; 7. D. Sordo, 12; 8. M. Wilson and F. Villagra, 6; 10. X. Pons, 4.

Manufacturers� World Championship standings:
1. Ford, 67 points; 2. Citro・, 61; 3. Citro・ Junior Team, 32; 4. Stobart Ford, 28; 5. Munchi's Ford, 8.

Other results:

Result Curitiba (BR), round 1, World Touring Car Championship, 05.03.-07.03.2010:
Race 1
1. Y. Muller, Chevrolet, 26m 57.181s
2. R. Huff, Chevrolet, + 1.053s
3. A. Menu, Chevrolet, + 5.582s
4. G. Tarquini, SEAT, + 7.136s, ZF Sachs
5. A. Priaulx, BMW, + 11.625s
6. A. Farfus, BMW, + 12.098s
7. J. Gen�, SEAT, + 14.379s, ZF Sachs
8. T. Coronel, SEAT, + 14.647s, ZF Sachs
9. F. Barth, SEAT, + 18.773s, ZF Sachs
10. N. Michelisz, SEAT, + 20.359s, ZF Sachs

Race 2
1. G. Tarquini, SEAT, 20m 13.311s, ZF Sachs
2. J. Gen�, SEAT, + 1.276s, ZF Sachs
3. A. Menu, Chevrolet, + 5.407s
4. Y. Muller, Chevrolet, + 5.985s
5. R. Huff, Chevrolet, + 8.295s
6. A. Farfus, BMW, + 8.596s
7. T. Monteiro, SEAT, + 10.419s, ZF Sachs
8. M. Nykjaer, SEAT, + 11.808s, ZF Sachs
9. N. Michelisz, SEAT, + 17.576s, ZF Sachs
10. S. Hernandez, BMW, + 24.244s

Drivers� World Championship standings:
1. Y. Muller and G. Tarquini, 37 points; 3. A. Menu, 30; 4. R. Huff, 28; 5. J. Gen�, 24; 6. A. Farfus, 16; 7. A. Priaulx, 10; 8. T. Monteiro, 6; 9. T. Coronel and M. Nykjaer, 4.

Manufacturers� World Championship standings:
1. Chevrolet, 70 points; 2. SEAT, 66; 3. BMW, 40.

  

    Team Schnitzer will be handle the GT2 class in the LMS series.

ファイル 731-1.jpg

帰ってきたチームシュニッツアー。昨シーズン同じマシンで活躍したチームラーハルレーターマンさんのM3GTにはオーリンズ4wayが搭載されていたようですが、このマシン(シュニッツアーBMWワークス)にはSACHSダンパーが搭載されるのではないでしょうか?(希望的観測、未確認なので分類はMonoとしております)で、何故か?BMW関連情報を掲載する事によりアクセス(&Hit数)が格段に上がる事が判明致しましたので、小出しで(あはは)ニュースをピックアップして行こうと思っております。

  

    決戦の時来る(イメージとして)。

ファイル 730-1.jpg

先週の半ばから本牧倉庫にて久々の”荷捌き作業”を1人黙々とこなしておりまして、これも修行(byアニョキング総統)かな?等と考えており無事に先ほど倉庫から抜け出して来ました。「物量作戦は体力勝負だ!」って事を身を持って体感しております、、ああ疲れた。魅惑のSACHS関連情報は多方面から頂いておりまして明日以降随時ご案内いたします。
画像は決戦のイメージで万年筆でお昼休みに書いてみました。ペンを走らせると気が落ち着きます(宮本武蔵の刷り込み、、多分)。対等の間合いが絶妙でしょー。RS、RSR系Porscheを乗り継ぐ写真家”平間至先生”の写真を模写してみました。

  

    Studie Photo Contest 2010(モノクロ).

ファイル 729-1.jpg

今年の応募作品が公開されました。今年のテーマはモノクロです。昨年のコンテストには審査員として参加したのにも関らず、自らの作品を投稿してしまい「、、信じられな~い」と、非難轟々、、だって知らなかったから。自ずと今年の審査員から除外され(あはは)晴れて僕も一枚投稿致しました。入賞出切るかな~?参加者の全作品は画面左側のリンクボタンからご覧になれます。皆さん凄いです!

  

    BMW Z4GT3.

ファイル 728-1.jpg

昨日のモンマルトル広場にはZ4GT3も展示されていたようです。このマシンのSACHSダンパー装着可否は調査しておりません(運営チームからして、多分実戦投入される銘柄はKW社製だと思われます)。ですのでブログ分類もMono(モノ)としておりますが、万が一SACHS/SREダンパーの装着が確認された場合再度ご案内致しますので、皆さん”もやもや”しながら待ってて下さいませ。

ファイル 728-2.jpg
で、話は戻ってZ4GT3っ!Studie鈴木社長のブログで初めて観ましたが、そそるディテールはリアバンバーの大胆な開口部!レーシングマシンと言えどもGT(グランツーリズモ)を提唱する上でフェンダーのフレアラインのみを残した造型が素敵だと思います。バンバー側面までに広がった開口部は迫力の一言。それと後から見つけた部分なんですけどフロントフェンンダー前部を兼ねるボンネットとサイドステップ前部に小さなエルロン(補助翼)みたいなパーツを発見しました。ノーマルボディ幅のままの下後部フェンダーと、デザインの整合性をつけるパーツなのか?それとも空力部品なのか?兎に角これ航空機風で格好いいです。

  

    FIA GT1 World Championship Official Launch.

ファイル 727-1.jpg

パリ、モンマルトル広場に集結した漆黒のマントを纏う12人の騎士(GT1マシン)。と、言った感じでしょうか?FIA/GT1ローンチです。あれ?もしかしてミシュランジャパンの橋本さんって、今ココ(Paris)に居られるのですか?

ファイル 727-2.jpg
大好物のGT1日産GTRっ!はいはいSACHSダンパー付いてます!スモーパワーさんと、スイスレーシングさんです。超格好いいですね。

ファイル 727-3.jpg
マゼラティMC12ですね。こちらもSACHSダンパー付いてますよー。トリプルHさんとヴィータフォンさんです。いんや素晴らしい!

ファイル 727-4.jpg
マークVDSさんのフォードGTっ!SACHSダンパー搭載です!昨年の岡山にも来日されてましたねー。

ファイル 727-5.jpg
ムルシェラゴRSV!ミュニックモータースポーツさんのマシン。SACHSダンパー搭載です!以上GT1エントラー12台中6台SACHSダンパー搭載マシン情報でした。

SACHS付いてないマシン含めての詳細情報はこちら>http://www.hans.co.jp/sachs/blog/diary.cgi?no=724