記事一覧

    好敵手(良きライバル)。

ファイル 726-1.jpg

見覚えのある広告だなー、、と、思っていたらそれもそのはず、僕と二瓶さん(本牧勤務)が喧嘩しながら作った広告(確か3年前かと、、)の焼き直しでした。見事なスケルトン画像でしょ~。これ作るの凄い苦労するんです。兎に角フォトショップレイヤーの枚数が多くて、オペレーターの二瓶さんに怒られっぱなしだった記憶が蘇ります。因みにこの広告主は、ZF-SACHS香港のインポーターさんで、現地法人じゃない(メーカーの資本投下がされていない)僕らと同じ独立系輸入元として頑張っていらっしゃいます。勿論、友好関係にあり、交互に情報交換をしております。僕は、同じブランド、製品を取り扱う上で”良きライバル”と、勝手に思っております。

ファイル 726-2.jpg
そんな香港のSACHS代理店さんから「例の新型車種用SRE製RS-1!大量発注しましたよ。」と聞き、驚きと、喜びと、敗北感が一気にこみ上げてきました。毎年末ドイツケルンで開催されるザックスレースエンジニアリング(SRE)社のガラミーティング。今年のベストインポーター賞(のようなもの)の栄冠は彼等のものとなりそうです。香港スタッフの皆さんおめでとう!!これからも宜しくねー。

広告掲載誌 人車誌(CarAndDRIVER)

  

    STADT SCHWEINFURT Wappen(Design Plan).

ファイル 725-1.jpg

SACHS(ザックス)のステッカーを作る計画は、何度となく”浮かんでは消え、、”を繰り返しております。販売促進、ブランドアピール、顧客満足度(促進)に立ち塞がる壁(いろいろあります)は”高く厚く”何とかなんないのかなー?と、最近まで悩んでおりましたが昨日あきらめました。計画変更です。SACHSと書いていないステッカーを製作する事に決めました。SACHS(ザックス)=SCHWEINFURT(シュヴァインフルト、ドイツザックスの総本山)と定義して往時のカンパニーマーク”鷲とボールベアリング”をモチーフにデザインを組みます。勿論、スポーツカーに似合うのがデザインの条件で数パターンデザインラフを描いて見て皆さんの評価で決定しようと思っております。SACHS製品のユーザーさん同士のクラブチームロゴのような感じで使ってほしいなー。と、思っておりますので、図案が出来次第またご案内致します。

※S印付きSACHSロゴ及びZF-SACHSロゴは、商業(販売)目的ではなく、個人がプライベートで楽しんで頂く分には問題ないと思います。

  

    2010FIA-GT-1.

ファイル 724-1.jpg

FIAGT選手権、カテゴリーGT1っ!今期2010年は12台のチームエントリーが確定しております。そして、その12台中6台がザックスレースエンジニアリング(SRE)社製のレーシングダンパーを搭載してのエントリーとなっております。装着率50%!凄いでしょーっ。まあFomulaNipponのSACHS称着率(80%)には叶わないのですが、WTCCのセアトワークス(全車SACHSダンパー搭載)が不参加&ラダがSACHSからKWへ(日本で外されましたぁ)と、へこんだ分は確実に取り返しているようで僕もひと安心。「レースなんて興味ないよ!関係ないじゃない。」って、方はこんなBlogは読まないと思いますので続けます。そもそも何故ここまで「SACHS付いてる、付いてない」に拘るのか?実は社内から”Blogの内容がマニア過ぎ、装着車両なんて他のダンパーメーカーさんと同じく「多くのレース車両に搭載されて、数々の優勝を、、、。」で、いいんじゃない?”と非難されその反動です(あはは)。”嘘じゃないけど曖昧な表現”これは嫌なんです。Blogの読者さん中、SACHSに興味を持って頂いている(もしくは購入検討中)方より、「既にSACHSユーザーです。」って方が圧倒的に多い(個人的予想)はずです。ですからここでの僕の役割は”手にした性能(ご購入頂いた製品)と、その先に繋がるブランドへの期待であり、手に入れてもまだ興味の尽きないブランドであり続ける事(そう思って頂く事)”が、未来に繋がる唯一の財産だと思いますから。え~、、脱線してすいません。本題の2010年FIA GT1のSACHS(ダンパー)装着車両は下記の通り。

2010FIA-GT-1.             Damper

HexisAMR(France)–AstonMartinDB9 > NO

YoungDriver AMR(Germany)–AstonMartinDB9 > NO

Mad-CrocRacing(Belgium)–CorvetteZ06 > NO

PhoenixRacing/Carsport(Germany)–CorvetteZ06 > NO

MarcVDSRacing Team(Belgium)–FordGT > YES

MatechCompetition(Switzerland)–FordGT > NO

MünnichM/Sport(Germany)–LamborghiniMurcielagoR-SV > YES

Reiter(Germany)–LamborghiniMurcielagoR-SV > NO

TripleHTeamHegersport(Germany)–MaseratiMC12 > YES

VitaphoneRacingTeam(Germany)–MaseratiMC12 > YES

SumoPowerGT(UK)–NissanGT-R > YES

SwissRacingTeam(Switzerland)–NissanGT-R > YES

情報協力 ZF-SACHSジャパン広報部(新橋会議宜しくです)

  

    レジアスエースにSACHSダンパー装着(予定)。

ファイル 723-1.jpg

走る看板こと、本牧戦線”ノルドシュライフェ号(レジアスエース)”にいよいよSACHS(ザックス)ダンパーを装着致します。先週末に本牧内田さん(発注管理責任者)に航空便手配をお願いしてますので、近々到着予定です。先ず僕が使ってみますね~(嬉しい)。日本国内の有力コンペティターさんは200系ハイエース、レジアスエース用ダンパーの売上は依然安定しているようですので僕らもね、、頑張らないと!と、言う訳です。しかし、、販売方法等は一切決まっておりませんので、「ちょっとハイエースに興味ありますよ。」な販社さま、専門店さまがいらっしゃいましたら、一緒に作戦考えて下さいませっ!お問い合わせはハンズのショウジ迄お願い致します。

  

    CHUKKA Boots.

ファイル 722-1.jpg

来週早々から複数の新規プロジェクト(大げさに書いてます)の進行が始まります。訪問先のご担当様から「好印象!」と受け止めていただく為に休日、自前のブーツを手入れしてみました。毎日営業活動されているエキスパートセールスマンの皆さんからは「普段から気を付ける事、あたりまえじゃないかー。」と、叱られそうですね。因みに本牧BASE(倉庫)勤務時はスニーカーで出勤しております。さてさて画像のチャッカブーツ!3足同じメーカーで、LAST(靴型)を僕の足型から採ったんじゃないか?(単なる偶然です)と思うくらい完璧なフィット感&USARMYにも採用されるタフな創りで気に入ってます。オトコの買い物における”靴”。オシャレを優先される方が大半だと思いますが、僕の場合は道具としての性能と武装(これも大げさに書いてます)が優先順位。考え方はクルマのフットワークチューニングと同じです。ルックスだけじゃなく自分の要求する性能か、それ以上を保持しているかどうか?その選択の中にSACHS製品が残る確立は、、自信はあります。

※2/26追記
高松のアウトシタット岡林さんより「Aldenかぁ~、、3足でRS-1ちょうど1台分だなー、、」と、コメント頂きましたがそんな高級靴ではありません。普通の軍用です。

  

    IMPUL Theater.

ファイル 721-1.jpg

昨年の富士スピードウエイにて撮影した画像を蔵出ししました。
ファイル 721-2.jpg
ファイル 721-3.jpg
ファイル 721-4.jpg
ファイル 721-5.jpg
青い閃光!ご存知チームインパル/カルソニックさんのGTRです。2010年、今シーズンも引き続きSACHS/SREダンパーを搭載&ブランドロゴステッカー添付で戦いに挑みます。皆さんも引き続き応援宜しくお願い致します。

  

    SANIFAIR Ticket.

ファイル 720-1.jpg

自宅部屋を片付けていたら発見しました!これでドイツ文化のlogも続けられそうです。で、これはドイツ連邦共和国の有料トイレ”SANIFAIR”のチケットです。アウトバーンの大型サービスエリアは体外が有料ですから、出かける時は小銭を忘れずにっ!

  

    ZF-SACHS SCS(StandardCluchSystem) for BMW E46M3.

ファイル 719-1.jpg

クラッチディスクの影を眺めていたら、神の存在を確信しました。と、書くと「ああ、、また始まったのね。」って、思われちゃいそうなので改めます。BMW純正同等の46M3用SACHS製クラッチシステムSCS(スタンダードクラッチシステム。実は新製品)の箱を空けたら思わぬ造型に遭遇しました。

ファイル 719-2.jpg
影の本体、ディスク。純正同等オーガニックフェーシングを保持して、前後ディスク間には16枚のブレード(ウエハー)スプリングがサンドされた製品です。ディスク本体は浸炭処理。

ファイル 719-3.jpg
伝達制御の心臓部、カバードスプリングです。これを見て仏教のアイコン”蓮”をイメージしちゃうのは僕だけじゃないでしょう(本牧二瓶さんも同感)機能、性能の要求からこの造型が完成されたのでしょうが、何かを感じずにはいられません。バイオデザインと言うのか、植物等の有機的要素って感じですかね?普段乗っていても滅多に見られない光景ですから46M3のM/Tオーナーさんにこそ、じっくりご覧頂きたい画像です。肝心の伝達制御はと言いますと、何と!13高層のスプリング制御でした。凄いねBMWってかSACHS。ドイツBMW社とZF-SACHSの刺激的な話は沢山聞こえてきます。チューニングなんて全く考えない(必要としない)これから新車に乗るBMWオーナーさんには朗報でしょうから随時ご案内して行きます。

ファイル 719-4.jpg
スラストベアリングにもしっかり刻印がされています。SACHS-Made in Germany.

■純正同等品質のSCS!実は静かにヒットしております。E36M3(3.2)用SCSの製品情報はこちらから。>http://www.hans.co.jp/sachs/blog/diary.cgi?no=674

  

    A4B7,SRE-RSダンパーセット。

ファイル 718-1.jpg

最近、このA4B7のRSダンパーのセッティングは「これでよかったんだ。」と改めて気付きました。体調不良(主に花粉による頭痛)でフラフラな時でも普通に運転して目的地までたどり着けました(自前のZ3MCでは考えれません、、)。乗り心地性能の新たな指針かもしれません。「体調不良の時でも大丈夫なチューニングダンパー!」、、何か格好悪く、弱々しく感じますけど、AudiA4B7のキャラクター(4人乗車サルーン、平日は奥様も運転される等)を考えると大きな発見です。ドイツザックスレースエンジニアリング(SRE)社曰く”最先端技術の先にある円熟したマイルドで使いやすい性能”の一端がこう言う事なんだと思います。

ファイル 718-2.jpg
一方、こちらの画像は石川県の専門店Sport(シュポルト)さんでの装着作業風景。積雪量の多い地域でも、圧倒的な走破性能を誇るB7のQuattroシステム。悪天候下、過酷な路面状況において何よりも優先される機能が”マイルドな作動”だと思います。ドライバーの操作に従順であること。これがA4B7用RSダンパーセットの”寄り添う性能”で、A4B7というクルマの持つ特性と、フットワークにおける全方位の性能向上を目指した結果だと思います。シュポルトさんと、ご購入頂いたオーナー様に感謝っ!雪道でも安心で快適なドライブを楽しんで下さい。ありがとうございました。

画像協力 Sportさま web>http://www.sport-vw.com/

  

    SRE Gr,N-RallyDamper for Lancer Evorution X.

ファイル 717-1.jpg

ザックスレースエンジニアリング(SRE)社、Racingレンジのラリーダンパー画像です。倒立に見えて正立、、謎の多いダンパーですがクライアント(搭載チーム)さんはもっと謎です。全日本選手権(&RalyJapan)のマシンに搭載されるようですがチーム名は例によって非公開。これじゃあ応援のしようがありませんっ!と言う事で、SAF九州支部のKEOさんの出番だと思いますので宜しくお願い致します。ターゲットは全日本のランサーエボX(10)対象車両は、わんさか走っていると思いますが、グラベルではヒタヒタとしなやかで、ターマックはブラブラ(謎の制御)しながらも確実に進む感じでしょうか?兎に角っ、どのマシンよりも圧倒的に追従性が優れたマシンがソレです。KEOさん宜しくっ!(解った所で掲載告知は出来ませんが、僕だけに内緒で教えて下さいっ。)

SACHSのラリー関連製品情報はこちら>http://www.hans.co.jp/sachs/blog/diary.cgi?no=658

■画像協力 アネブル(SREジャパン)蘇武さん