記事一覧

    BMW 135 RS-1装着 筑波テストDay2 追記3/24am11:46

ファイル 161-1.jpg

BMW135i&RS-1ダンパー、筑波2000記録更新成らず。とだけ書いて昨日BlogをUPしました。そしてタイトル「BMW 135 RS-1装着 筑波テストDay2(本番)」と、書きましたが変更です。テストはあくまでもテスト!RS-1は市販製品ですから、ご購入頂いたオーナー様が使う時こそ「本番」だと思います。(マルシュウ社長様にはRS-1をご購入頂いてプラス!テストにご参加頂いている訳ですから、、、ただひたすら感謝です!)今回2度のサーキットテストにより、製品の現ポテンシャルを知る事が出来ました。3月13日のタイムが1`07.564(路面ドライ、ドライバー壷林選手)、昨日のタイムは1`07.8XX(路面一部ウエット、ドライバー土屋圭一先生)タイヤは共にポテンザRE11使用、フロントタイヤにかなり負担がかかっている現状から「135はフツウの90シャーシ(87含む)とはバランスが違うのだ!」と言っていたStudieの鈴木CEOの言葉を思い出しました。街乗り+高速巡航+ワインディングでは乗り心地含め全く問題なかった135&RS-1。走ろう!と思えば上記のタイムまで可能な製品。135&実製品RS-1テストはこれで終了です。RS-1は動力性能+快適性ポテンシャルが備わった製品である事が少しはアピール出来たと思います。土屋圭一先生からは「車高が低くて格好いい!以上!」と清いお言葉を頂き、ベストモータリング撮影クルーさんからは「広報車(ノーマル135)より速くて安心しました、ここだけのハナシ広報車は必ず速いですからね」と、僕らの使命”ライトチューニング支持”に1票入れた感じです。135&RS-1テストが終了したところで、次回からはプロジェクトに移行です。マルシュウ亀井社長っ!引き続き宜しくお願い致します。

車両協力 マルシュウ様

撮影協力 BestMOTORingクルー皆様

ドライバー 土屋圭一先生

追記※
今回の2Dayテスト筑波2000、BMW135i&SRE/RS-1。変更箇所はサスペンションセット(RS-1)とホイル&タイヤ(RE11)と、同時にマルシュウさんのアースシステム(Eatuningの適正化テスト)というメニューで挑みました。給排気、燃料補正燃焼プログラムは全くのノーマル。ボディの軽量化も一切行っておりません。プロジェクトに移行する前のテストですから、「135とRS-1でこんなもんかぁ。。」なんて思わないでください、テストはタイムが目的ではありません。しかし、現市場を見渡す限り「輸入車だから遅くてもかまわない」と言う時代はとうに過ぎ去って、輸入車にもタイムが要求されて当然だと感じております。2月15日、筑波2000で同じSRE-SACHSブランドのダンパーが搭載されたマシンが59.369というリザルトを残しました。(マインズ35GTR、SER/SACSHダンパー搭載、山野選手ドライブ)また、筑波2000NA/FRレコードホルダーの”スーパーシルフ、HondaS2000byASM”さんもSRE/SACHSダンパー搭載で57.398!と、書くだけではたった数文字ですが物凄いリザルトを残しております。マインズさん、ASMさんのようなスーパーレコードとまでは無理だとしても、、、BMWの筑波2000レコードはSACHSであってほしい!そんな思いの第1歩を今回の2Dayテストで踏み出せた気がします。マルシュウさんっ、引き続き宜しくお願い致します!

  

    ALMS1st、 PorscheSpyder DoubleWin!! SEBRING

ファイル 160-1.jpg

56th Mobil1 TwelveHours of Sebring presented by Fresh from Florida!

LMP2クラス1位、PENSKE RACING/Porsche RS Spyder
LMP2クラス3位、DYSON RACINGRACING/Porsche RS Spyder

共にSRE-SACHSダンパーが標準装備されております。リアーセクションの装着画像を入手しましたので、近々公開予定です。リアーは思ったとおりダンパー1本制御+ローテーショナル2ヶの装備でした。

  

    日産DUALISに標準装備されたハイスピードコントロールダンパーの正体。

ファイル 159-1.jpg

ZFジャパンのMr、岡さんより、メディア取材情報を入手致しましたのでココで少し紹介いたします。今回の取材はザッカーさん。日産デュアリスに純正装着されたSACHSダンパーのエピソードが綴られておりますので、宜しければ”ザッカー”をご覧になって下さいませ。記載記事に関する無断転用禁止故これにて。
と、思いましたが少々書きます。ZF-SACHSの2006年総売上、22億6500EURO!でした。以前に僕が2000年の資料から算出した総売上26億EUROは間違いです。正しく日本円換算で、3520億円!だそうです。その売上の、、多分98%は乗用車、トラック、鉄道関連の純正供給でしょう。残りの数%がコンペティション(F1、Lemans、WRC、etc)とアフターマーケットとなります。企業骨格がしっかりしているいからこそ、先進性技術が生まれる訳ですがブランド(メーカー)理念は創業当時のまま、脈々と受け継がれているようです。今回のザッカーさん取材に対応したZFジャパン”ヨアヒム・コバシュタイン氏”は開口一番「開発において、ライドコンフォートは1番最初にあるべきではない!まずはクルマがしっかり安全に走る事!それが完成した上で、快適性(コンフォート)と操縦性の折り合い(バランス)を生み出してゆくんです。これはスポーツカーだけの話しでは無く、SACHSがかかわる全てのクルマに対してです。」安全(運動性能、操縦安定性の適正化)があってこそ、快適である。それがSACHSですね!

PhotoShop ニ瓶.

  

    JファクトリーのBRAINS、森ハッケンバッカーCTO登場!

ファイル 158-1.jpg

我々の大切なスペシャリストセールスパートナー”Jファクトリー”さん。実はSACHS製品の取り扱いは我々よりも長く、我々がCOXさんから引き継ぐ以前よりSportingSet(現PerformanceSet)のスペシャリストとして、多くのユーザーさんにSACHSダンパーの優位性と先進性を広めて頂いた、、言うなればSACHSスーパースペシャリストです!そんなJファクトリーさん、僕の中の勝手なイメージでJファクトリー横塚CEO=スコット・トレイシー、んで、森CTO=ホラジオ・ハッケンバッカー”通称ブレインズ”(写真中段右のアディダスザックスジャージ着用君)。世代でない方には???でしょうが、IR/THUNDERBIRDS(インターナショナルレスキュー/サンダーバード)における重要人物です。子供の頃に見たサンダーバード、、、スコット、アラン、バージルらの表舞台での活躍より、裏方役のブレインスの方が僕の中では1番輝いていました。Jファクトリー森CTOの人となりと手がけたクルマに、ブレインズの卓越したプロダクツプラン、多層構造解析の面影が見えるのは僕だけではないと思います。彼は凄い!!と、だけ今回は書いておきます。

追記
Jファクトリー横塚CEOより、SRE/RS-1&本牧戦線Blogにありがたいアドバイスを頂きましたので、少しご紹介。「RS-1のターゲットユーザーさんはサーキット走行派な方々だけではないはずです。快適性を追求して、結果RS-1を選択された方々も多いでしょう、、もう少し、コンフォータブル、、カジュアルなアピールをしてみてはいかがでしょう?」<横塚CEOっ!是非ともご協力お願いしますっ!横塚CEOの名言「5Gtiはプレッピーなイメージ」(以降これに続けと多方面の男性ファッション誌でGti=プレッピーイメージで露出されておりましたから、、、横塚CEOスンゴイ感性です)を、是非ともこのBlogで具体化させて下さいね。

PhotoShop 二瓶.

  

    BMW135i、RS-1装着 筑波テストDay1!7秒台乗せに成功。

ファイル 157-1.jpg

マルシュウさんのご協力により135i、テスト進行しております。次回のテストドライバー”土屋圭一先生”のリクエストによりポテンザRE-11を装着。で、結果はどうなのよ?なのですが、今回のテスト(Day1)のベストラップは1`07.564(壷林選手ドライブ)でした。壷林選手からはタイム短縮の為の”課題”をたくさん頂いておりますが、ほぼ現状でDay2に望むと思います。(後は135オーナーマルシュウ社長様のスペシャルセッティングが鍵です!宜しくお願いします!)僕の中では”RS-1における筑波2000ラップタイム”は目標ではなく、RS-1ユーザーさんへの”可能性の提案”で、「何だよ~、、ショウジ君気が抜けるなぁ~」何て、マルシュウの社長様から聞こえてきそうですが、、勿論タイムが良い!にこしたことはありませんし、今の135スペックで7秒切れたら嬉しい。しかしRS-1は一般公道、高速巡航(家族を乗せる普段使い)そしてサーキット走行を1台でこなすクラブマンレーサーの為の最適化されたフットワークツール!として開発されています。SREが決めた最適化の枠以上の事、つまりタイムの要求となると、、う~ん、、とりあえずDay2の土屋圭一先生のコメントを聞いてから考えましょうね!

車両協力 マルシュウ様、引き続き宜しくお願い致します!!

PhotoShop 二瓶.

  

    新しいフットワークブランド!その名もFALKE Made in Germany

ファイル 156-1.jpg

ドイツの靴下、ストッキングの専門ブランド”FALKE(ファルケ)”。僕が使っているのは”WALKIE”と、言う製品で特筆すべきは「左右専用!」なんですね。2本の足の応力分散を、更に片側づつのin&outを解剖学に基づいた繊維製法でデザイン!登山、ウォーキング、そしてドライヴィングにもお勧め出来るドイツの逸品です。

  

    INFINITY(日産)FX50 SACHS CDCダンパー標準装備。

ファイル 155-1.jpg

ZFジャパン株式会社のサスペンションコンポーネンツ担当者より、先のジュネーブショウで出展されたINFINITY(日産)FX50のOEMダンパーに関する情報を頂きました。このFX50に搭載されるダンパーは、SACHS製の電子デヴァイスコントロール”CDC(コンティニュアス・ダンピング・コントロールの略)”まんま製品名が”次世代減衰制御”と言う製品です。さて、このCDC、SACHSではハイエンドマシンへの装備が多く現在までに搭載された代表的なマシンは”メルセデスのアクトロス、フェラーリの360&430”です。FX50の日本導入は今のところ未定。

  

    2001年 第1回 PerformanceCup in StucksKartCenter Germany.

ファイル 154-1.jpg

ログの分類をHistory(歴史)にしておりますが、杯の写真を”じーっ”と見つめていたら当時の記憶が蘇ってきました、、これは歴史なんかじゃなく伝説です!2001年の12月6日、厳冬のドイツグォールホーヘン”スティュークサーキット”にて、栄えある第1回SACHS PerformanceCup(杯)が開催されたんです。(いわゆるインセンティブツアーで、僕はガイド役で参加)前夜、フランコニャンワインを1人辺り3本開け、その足で4ストロークのバタバタカートに30分乗ると人間はどうなるか?結果は解り切ってました。大半が負傷者(元VWポカールレーサー含む)、用意したコテコテのドイツメシはほぼ手付かず、、翌年のツアーからカートレースは一切中止となった事は言うまでもありません。そんな中、第1回SACHS PerformanceCupを見事に収めた優勝者が彼です!その名はSEXY AIZAWA(せくし~あいざわ)。BMW専門店StudieYOKOHAMAの相澤さんです。ツアーメンバー唯一、「またドイツでカートしたぁ~い!」と、言って頂いた根っからの運転好きです。(30分の長丁場中、僕が追い越せなかったのは彼だけです。)相澤さんっ!BMWマイスター(HansStuck)の名前が付いたコースで、また何時か勝負しましょうね!

  

    RS-1 VW GOLF5Gti 世田谷DeeMarkさんにて装着。

ファイル 153-1.jpg

先日、我々のセールスパートナーであるSACHSスペシャリストの世田谷DeeMark(ディーマーク)さんで「またRS-1をGtiに組み込みますよ~」とご連絡を頂き、撮影してきました。残念ながらオーナーさんには遭遇出来ませんでしたが、DeeMark現場主任の徳さんからオーナー情報を頂きましたので、ここで掲載いたします。「しっかり運転出来ている感じの若い人(20代後半かな?)、このオーナーさんのGti、手始めのチューニングが今回のSRE製RS-1装着なんです!凄いでしょ。」と、DeeMarkの徳さん。フットワークの改善が1番!ノーマルのコンチネンタルスポーツコンタクトを使い切るまでに「自分のGtiドライヴィングの方向性を決める」といった感じでしょうか?ワイドレンジの減衰調整幅を持つRS-1ですから、”買ってから方向性を決める事が出来る”その製品特性を十分使って、”自分にとってのGtiドライヴィング”を極めてください。これからもRS-1を宜しくお願い致します。

因みに画像下部がVW、GOLF5Gti純正のリアーダンパーです。ラベルにはSACHS Made in Gremanyと、見えますか?ゴルフ5はGti&GTXのみSACHSダンパーが標準装備され、ゴルフの中でもコストが掛けられたクルマの証拠です。一見普通のツインチューブダンパーですが、日産デュアリス等で表記される「SACHSのハイスピードコントロールダンパー」と言うカテゴリーに入るOEM製品です。

撮影協力 DeeMark世田谷.

  

    SRE製RS-1 BMW135に装着。

ファイル 152-1.jpg

SER製1way減衰調整サスペンションセットRS-1、BMW135に装着完了!適正車高バランス、推奨減衰イニシャル等のアドバイスデータは近々にご案内出来ると思います。先ずは筑波でテストを予定中!135オーナーの皆様っ、お楽しみにっ。

撮影&車両協力 MARUSYU-EAT.