記事一覧

    Volkswagen GTI Cup Japan 2010 シリーズ開幕。

ファイル 797-1.jpg

いよいよ明日、2010年のGtiカップがスタート致します!VWゴルフ5&6Gtiによるワンメイクレース。エントリー車両の100%がザックスレースエンジニアリング(SRE)社製CUP専用品番のレーシングダンパーを搭載しております。今回もドライバーエクスチェンジプログラムが併設されておりまして、ドイツ&中国のシロッコカップ(こちらも全車両SACHSダンパー搭載)にゲスト参戦出来る特典が用意されております。詳細は下記リンクをご参照下さい。僕も次回から応援に行きます!
年間スケジュールは下記の通り、
第1戦 5月23日(日) 岡山国際サーキット 岡山県
第2戦 7月4日(日) 筑波サーキット 茨城県
第3戦 8月29日(日) 富士スピードウェイ 静岡県
第4戦 11月14日(日) スポーツランドSUGO 宮城県

■フォルクスワーゲン・トロフィー・アソシエイション>http://racing.volkswagen.co.jp/gticup/2010/

■マシン詳細はこちら>http://www.hans.co.jp/sachs/blog/diary.cgi?no=775

  

    Studie鈴木社長に聞いた今年のニュル24。

ファイル 798-1.jpg

今年のニュルブルクリンク24時間耐久レースはどんなだったのだろう、、?と、思い、実際に見てきた人(その1)に聞いてみました。今回はスタディの鈴木社長、、、あ!その前にスタディ仙台の熊谷さんにも聞いたんだっけ。熊谷さん曰く「夜は3℃まで外気が下がって寒かったー。」と簡潔なコメントを頂いております。詳しくは次回訪問の祭にじっくり教えて下さいねー。さて、スタディの鈴木さんからは「(25号車優勝に関して)ある意味、、いろんな事(やモノを)を死守したって感じかな。5年ぶりの優勝だけど僕の中ではディフェンディングチャンピオン!」と、おっしゃってました。BMWの優勝おめでとうございます!画像はスタディ鈴木さんから頂いたニュル名物のお土産です。気になる方は下記リンクからどうぞ~。

■ライヴストリップWeb>http://www.live-strip-racing.com/

  

    人とくるまのテクノロジー展2010視察。

ファイル 794-1.jpgファイル 794-2.jpgファイル 794-3.jpg

先ほどパシフィコ横浜より戻って参りました、、弊社専属キャメラマン(兼ダンス先生)の小林さんが。僕は都合により留守番になりまして行ってません、、「昨日観たからもういいや、、」って、訳ではありません(念の為)。会場内のZFさんブースは大盛況だったそうで、無造作に置かれた金属機械の塊(製品、、と言って大手自動車メーカー向け)も見る人が見ればね、凄い製品ばかりですから。メルセデスアクトロス等の大型ダンパー&キャリアユニットと超大型ミッション。ハイエンド乗用車用8速トルコンミッション&電子デヴァイスダンパー。フライホイルインモーター。左右にクラッチを搭載したデフユニットなどなど!流石世界のZF(ゼットエフ)伊達に年間100兆売り上げてませんねー。因みに我らSACHS(ザックス)のロゴは何処にも掲げられておらず、、、吸収統合なのでしかたありませんが、SACHSブランドが消滅するような事はありません。ZFグループにおけるプレミアムシャーシブランド!いわゆる旗鑑ブランドがSACHSで、その上のスーパープレミアム?がザックスレースエンジニアリング(SRE)製品って解釈が正解です。で、例のドイツ人(マークス)は来日しておりませんでした。残念。

追記※ネバーランドの吉田社長様、例の硬度調整式エンジン&ミッションマウントもZFシャーシ部門(SACHS)の製品でした。

■撮影協力 アイドルギア小林さん

  

    人とくるまのテクノロジー展2010。

ファイル 793-1.jpg

毎年パシフィコ横浜にて開催される”人とくるまのテクノロジー展”に昨晩潜入してきました、、正確にはSACHS(ザックス)の母体企業であるZFさんブースへの飲み物差し入れです。館内では出展者の皆さんが必死にブースを組み上げておりまして、つまり裏方さんが主役の場内、、そんな雰囲気が実は好きだったりします。手法は違えど多くの人々が同じ目的に向ってモノと空間を創り上げるプロセスとパワーが心地よく”出来上がってしまえば興味の対象外(すいません事実です)”と、言った僕の性分から裏方仕事が向いているハズ!ですので将来的には徹底した裏方を目指して頑張って行きたいと思います(本気デス)。さてさて、本牧からクルマで10分のパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2010」は今日からです。業界関係各位の皆さんは勿論、クルマの生成技術にご興味がある方は是非ともご来場下さいませ。因みに本牧SAF(僕とAG小林さん)は明日訪問予定です。当日の10時40分よりZFさんブース内にてZFシャーシセクションつまりSACHS管轄の開発エンジニアが次世代ダンパーのプレス発表が予定されています。で、その来日中のドイツ人エンジニアが”あのマークス”詳細>http://www.hans.co.jp/sachs/blog/diary.cgi?no=88なんじゃないかな?と、今思いました。08年3月までザックスレースエンジニアリング(SRE)社に在籍、SRE初の乗用(ナンバー付き車両)サスペンションセットRS-1の初代開発主任。その後ZFAGシャーシセクションのR&DにてAMG-SLS&Ferrariの凄いモデルの電制ダンパーを開発した経緯があり来日の可能性は”大”です。ZFジャパンさんにお問い合わせすれば一瞬で済みますがblogの文字数(あはは)と、偶然の楽しみが損なわれますのでご了承下さい。明日、万が一マークスラアインハウト氏に逢えたら”例のポーズ”で記念撮影してきます。お楽しみに!

■人とくるまのテクノロジー展Web>http://expo.jsae.or.jp/

  

    ザックスカタログ作成(再び)。

ファイル 792-1.jpg

カタログ作成再び、、と、書きましたが製品を取り扱う上で作り続けるのでしょうね、、、当然媒体は紙で、僕らからすれば結構凄い投資です。紙媒体の有効性、可能性を否定するつもりは全くありません!僕はむしろ紙応援派ですから、、しかし、、何とかなんないのかなー?等と思っちゃったりもしています。デジタル書籍が本格普及したら状況変わるのでしょうかね?ドイツグーテンヴェルク発祥の紙印刷物。出来れば趣味関連(大判のビジュアルブック等)で紙媒体を推進しつつ、業務関連(数字と記号)は一気にデジタル転換って方向で進めばコストの削減出来るかもしれない、、、と、そんな僕の”弱気な姿勢”が恥ずかしくなるような豪華なカタログが画像のそれです。ドイツをメインとする精密機械加工&カーボン成型の技術集団カプリコン社の超豪華カタログ。これ見るとですね、僕らも頑張らなくちゃ!って、思います。

  

    ZF Sachs Race Report, 16.05.10

ZF Sachs Race Engineering involved in pioneering performances at 24-hours N�rburgring

In Europe痴 largest motorsport festival, the 24-hour race N�rburgring, in 2010 ZF Sachs Race Engineering was involved in two particularly exceptional performances: on overall victory for BMW and on Porsche痴 technological pioneering achievement.

Up to the 22nd hour a race car with innovative hybrid technology led for the first time. J�rg Bergmeister/Richard Lietz/Marco Holzer/Martin Ragginger dominated the long-distance classic, held since 1970, in a Porsche 911 GT3 R Hybrid till just before the finish. Around the remorseless Nordschleife of the N�rburgring the new design impressively took centre stage. Thanks to hybrid technology the Porsche driver quartet only had to stop once every ten laps in the pits to refuel and therefore less often than its rivals. The Porsche transmitted its power to the rear wheels through a ZF Sachs race clutch.

The BMW factory team secured overall victory. J�rg M�ller, Augusto Farfus, Uwe Alzen and Pedro Lamy won the 38th running of the classic in a BMW M3. The Coup� from Munich is also equipped with a ZF Sachs race clutch.

Another winner: The Volkswagen factory team. It won the class for cars with alternative power with the Bio Natural Gas powered Scirocco GT24-CNG. The Scirocco is equipped with dampers from Schweinfurt. The German technology company痴 products for suspension and drive were, however not only victorious in the leading teams: No less than 178 of the 248 participants rely on dampers or clutches from Schweinfurt. As a result, 72 per cent of the teams were equipped with ZF Sachs Race Engineering components.

Result 24h N�rburgring (D), 13 may�16 may 2010:
1. J�rg M�ller/Augusto Farfus/Uwe Alzen/Pedro Lamy, BMW M3, 154 laps, ZF Sachs
2. Dominik Farnbacher/Allan Simonsen/Keen Lehman/Marco Seefried, Ferrari F430, 154 laps, ZF Sachs
3. Marc Bronzel/Luca Ludwig/Dennis Rostek/Markus Winkelhock, Audi R8 LMS, 153 laps
4. Marko Hartung/Patrick S�derlund/Edward Sandstr�m/Martin ヨhlin, BMW Z4, 152 laps, ZF Sachs
5. Sean-Paul Breslin/Christer J�ns/Kenneth Heyer/Johannes Stuck, Audi R8 LMS, 152 laps
6. J�rgen Alzen/Dominik Schwager/Thomas J臠er/Sascha Bert, Porsche 911, 151 laps, ZF Sachs
7. Dirk Werner/Dirk M�ller/Andy Priaulx/Dirk Adorf, BMW M3, 150 laps, ZF Sachs
8. Michael Zehe/Marco Schelp/Alexander Roloff/Mark Bullitt, Porsche 911, 150 laps, ZF Sachs
9. Stefan Aust/Rudi Adams/Jochen ワbler/Markus Grossmann, BMW Z4, 149 laps, ZF Sachs
10. Matthias Weiland/Rodney Forbes/Kai Riemer/David Horn, Porsche 911, 148 laps

詳細情報はコチラ>http://www.hans.co.jp/sachs/blog/diary.cgi?no=785


Formula 1: Alonso still on championship trail

Fernando Alonso underlined his Formula 1 World Championship title ambitions at the Monaco Grand Prix. The Spaniard, whose Ferrari is equipped with ZF Sachs Race Engineering clutches, fought through the narrow streets of the principality from the back of the field to claim seventh position. Alonso had to start from the pit lane, because he did not participate in qualifying following an accident in third free practice. In the Drivers� Championship the two-time World Champion lies only five points behind the leading Red Bull duo.

Alonso痴 Ferrari team mate Felipe Massa narrowly missed the podium in fourth place. With Michael Schumacher and Nico Rosberg two other drivers, whose Mercedes-Benz team relies on ZF Sachs dampers, also finished in the points.

Result GP Monaco (MC), round 6, FIA Formula 1 World Championship, 14 may�16 may 2010:
1. Mark Webber, Red Bull-Renault, 1h 50m 13.355s
2. Sebastian Vettel, Red Bull-Renault, + 0.448s
3. Robert Kubica, Renault, + 1.675s
4. Felipe Massa, Ferrari, + 2.666s, ZF Sachs
5. Lewis Hamilton, McLaren-Mercedes, + 4.363s
6. Michael Schumacher, Mercedes-Benz, + 5.712s, ZF Sachs
7. Fernando Alonso, Ferrari, + 6.341s, ZF Sachs
8. Nico Rosberg, Mercedes-Benz, + 6.651s, ZF Sachs
9. Adrian Sutil, Force India-Mercedes, + 6.970s
10. Vitantonio Liuzzi, Force India-Mercedes, + 7.305s

Drivers� World Championship standings:
1. Mark Webber and Sebastian Vettel, 78 points each; 3. Fernando Alonso, 73; 4. Jenson Button, 70; 5. Felipe Massa, 61; 6. Lewis Hamilton and Robert Kubica, 59 each; 8. Nico Rosberg, 54; 9. Michael Schumacher, 30; 10. Adrian Sutil, 18.

Manufacturers� World Championship standings:
1. Red Bull Renault, 156 points; 2. Ferrari, 134; 3. McLaren-Mercedes, 129; 4. Mercedes, 84; 5. Renault, 65; 6. Force-India-Mercedes, 27; 7. Williams-Cosworth, 8; 8. STR-Ferrari, 3.


Other results:

Result Monaco (MC), round 5, Supercup, 14 may�16 may 2010:
1. Ren� Rast, Porsche, 26m 19.707s, ZF Sachs
2. Nick Tandy, Porsche, + 5.018s, ZF Sachs
3. Jaap van Lagen, Porsche, + 10.759s, ZF Sachs
4. Stefan Rosina, Porsche, + 15.249s, ZF Sachs
5. Alessandro Zampedri, Porsche, + 16.881s, ZF Sachs
6. Jeroen Bleekemolen, Porsche, + 19.421s, ZF Sachs
7. Patrick Huisman, Porsche, + 22.175s, ZF Sachs
8. Matt Halliday, Porsche, + 25.826s, ZF Sachs
9. Christian Engelhart, Porsche, + 26.553s, ZF Sachs
10. Sean Edwards, Porsche, + 27.050s, ZF Sachs

Drivers� Championship standings:
1. Ren� Rast, 66 points; 2. Nick Tandy, 60; 3. Jeroen Bleekemolen, 58; 4. Stefan Rosina, 54; 5. Nobert Siedler, 36; 6. Jan Seyffarth and Patrick Huisman, 31 each; 8. Jaap van Laagen, 30; 9. Alessandro Zampedri, 28; 10. Tim Bridgman, 27.

  

    Maseratiのベアリング。

ファイル 788-1.jpg

週明けの本牧戦線はバタバタしております。何故かマセラティ関連製品の動きが活発でして、GTのクラッチベアリングを掲載してみました。マセラティ用製品は常時本牧在庫品ではございませんが、ドイツ航空便手配でご用意が出来ますので”ああマセラティ、、”と言ったときにはご連絡下さいませ。

  

    GT300 ZENT Porsche.

ファイル 789-1.jpg
GT300のゼントさんポルシェです。画像はお馴染みのフォトグラファー宇留野さんの作品です!
■画像協力 フォトグラファー宇留野潤氏(PhotoM)http://www.photom.co.jp/

ファイル 789-2.jpg
富士のGT戦ピットウォークって殺人的な人ごみなんですよ、、そんな中比較的(つーかガラガラ、、)のゼントさんピットを訪問。
ファイル 789-3.jpg
ファイル 789-4.jpg
このマシン、、今回の富士戦が事実上のシェイクダウンにも関らず、異常な速さでサーキットを駆け抜けておりました。で、速さの秘密は搭載されているザックスレースエンジニアリング(SRE)社製のダンパー(半分写ってます)だけじゃなさそうですが、詳細は内緒だそうです。

ファイル 789-5.jpg
コーナーアプローチ。音最高に良かったです。

  

    GT300 Hankook Porsche.

ファイル 790-1.jpg
GT300ハンコックさんポルシェです。画像はお馴染みのフォトグラファー宇留野さんの作品。
■画像協力 フォトグラファー宇留野潤氏(PhotoM)http://www.photom.co.jp/

ファイル 790-2.jpg

ファイル 790-3.jpg
サイドステップ部にはちゃんとザックスレースエンジニアリング(SRE)社のステッカーが添付されております。
■画像協力 アイドルギア小林さん

ファイル 790-4.jpg
ピットアウト。緊迫した雰囲気が伝わりますでしょうか?

ファイル 790-5.jpg
コーナーアプローチ。

  

    R56Miniデモカー進行状況(その2)。

ファイル 787-1.jpg

(画像はイメージとして掲載)
え~R56+SRE/RS-1試乗車導入進行はバタバタしながら進行しております。で、浜松のガルフストリームさんの多大なるご協力の元、急ピッチで作業スタートして頂いております。そして全てのセットアップが完了後、そのまま浜松ガルフストリームさんにて”最初の試乗会”を開催予定です。R56ミニオーナーの皆様、また「ミニには乗っていないのだけれどザックスレースエンジニアリング(SRE)社製のサスペンションセットRS-1が気になって、、、」と言う方も大歓迎です。試乗会最終日にはハンズ本牧の内田氏が1日おじゃまするかもしれません!ザックスの製品詳細~構造説明は勿論、ラジコン飛行機、カメラ、鉄道、機関車、松本零時、宮崎アニメ、園芸、日曜大工、キャンプ指南、軽登山、コールマンランタン取り扱い講習、、、と、実に趣味の守備範囲が広い内田氏ですから何でも質問しちゃって下さいね。ガルフストリームさんでの試乗会詳細&日程に関しては、直接お問い合わせ下さいませ。左側Webリンク又は、こちらからご覧下さい。>http://minkara.carview.co.jp/userid/245722/blog/18087852/