記事一覧

    SACHS-TRD ( Through Rod Damper )

ファイル 1965-1.jpg
SACHSには、いろんな型のダンパーがあります、、っ。何かだんだん文章が手抜きになっているのか?読み手の敷居を下げるつー意味ではアリなんでしょうけど、、5年前は真剣だったな、、と。以下5年前の文章引用。

スルーロッドダンパーの優位性は「反パスカルの原理」で動いておりまして、パスカル原理”面圧と容積の関係”=ダンパーピストンの反復により、正立式シングルチューブの場合”縮側の反作用が発生”。通常のダンパーが抱える構造上の問題(乗用レヴェルでは問題ありません)。それをクリアする為にですね、ロッドを突き出しちゃいましたっ!って構造がスルーロッドダンパーです。(図に書けばとっても簡単なんですが、内部構造公開は一切禁止~とドイツから言われてますので、、)減衰の制御はあくまでも”純然たるオリフィスコントロール(反力に依存されないし、しない)。”要求された設計数値通りの減衰こそが最先端振動制御ブランドの証だと思います。(解り辛くてごめんなさいね、何時か図解説明出来る時まで待っててください)と、書いたのが2009年2月!5年経ったんでもう解禁でしょぅ、、と言うことで落書き追加掲載。
ファイル 1965-2.jpg
これが簡単展開図です。単車のステアリングダンパーの構造を思って下さいませっ!