記事一覧

    ドイツの風景。

ファイル 103-1.jpg

ドイツに出張した時の一枚です。夜は危険な感じですね。

  

    単車のイラスト。

ファイル 20-1.jpg

プライベートのタンブラーから頂きました。線の太さとタッチがナイス。余計な解説をすると、、CL250/350に72/77のタンクを載せて、シート&カウル&マフラーを新造かと思われます。

  

    EARLE MOTORS - ALEX EARLE.

ファイル 102-1.jpg

元フォルクスワーゲンのデザイナーアレックスさんが立ち上げたモーターサイクルブランドです。共感するところが多く勉強になります。疾走するマシン(VWがそうか?と言われると僕も?なんえすが、、)の造型には4輪2輪の垣根はない。それを自ら実証する姿勢が格好いいと思います。マシンはドゥカティをベースに、ストリートダートレーサーに仕立てたスペシャルメイクです。ご興味があれば下記リンクからご覧になってみて下さい。

■EARLE MOTORS web>http://earlemotors.com/

  

    CB400F Racer.

ファイル 1-1.jpg

通称”ヨンフォア”。優麗なコンパクトなツーリングマシンとして開発され、その高いパフォーマンス故に多くのライダーがレースマシンに転用。押し付けがましいポテンシャルは必要ない。ユーティリティーはユーザー決めればいい。

  

    ポルシェデザイナーのラフスケッチ。

ファイル 92-1.jpg
ramp、ドイツ出張時に必ず買って帰るビジュアルマガジンです。世界一オシャレとは無関係(質実剛健の国)と思われたドイツにあって、まさに奇跡の雑誌だと思います。
ファイル 92-2.jpg
で、ペラペラページをめくると、ポルシェのデザイナーらしき人物が。
ファイル 92-3.jpg
356から964への正統進化スケッチ。流石にプロが書くと”凄いモノ”になるんですね。ポルシェが認めた人が描くポルシェのスケッチ。
ファイル 92-4.jpg
991の生成でしょうか?
ファイル 92-5.jpg
カマンなの次期カイエンなのか?右のポルシェ純正テーブルナプキンに描かれた作品も素敵!

  

    フランクフルトモーターショウにて、気になる1台。


ファイル 91-1.jpg
ルノーの小型ミッドシップコンセプトマシンです。昭和なリビングの蛍光灯風追加ランプが、なんとも格好よかったです。それと牽引フックとリップスポイラーの切り返し。更に、、ここがフランスのエスプリ仕事なのか?ロアグリルの孔子内側が赤くペイントされてます。いいですねー。フロントセクションの画像ばかりですが続きます。
ファイル 91-2.jpg
センターグリル上部の白赤のライン、、これはボンネットクリアランスの多い、つまりこのマシンと似た造型なので似合うと思いました。デモカーのK-0N1がコレと同色になったら、、あー真似たのね。と思って下さい。
ファイル 91-3.jpg
ルーフ部の塗り分けはこんな感じです。格好いいです。

  

    ルーフステッカーの見本。

ファイル 90-1.jpg
フランクフルトモーターショウのシトロエンブースで見つけた1台。DS3のスペシャルバージョンの屋根です。僕らのN1もこんな感じに仕上げたいなー。と。
ファイル 90-2.jpg
こちらはクォーターパネル上部のステッカー。格好いいと思います。

  

    タイヤにステッカー。

ファイル 99-1.jpg

タイヤのサイドウォールに縦にステッカーを配置。これは新しい作戦になるかもしれません。「真似!」と言われても何でもイイナ!と思えば取り込んで行きますよっ。

  

    計測装備

岐阜県のスポイラー製造ファクトリークレイルームに置かれた計測機器を撮影してみました。
ファイル 88-1.jpg
ファイル 88-2.jpg
ファイル 88-3.jpg
残念ながらどのようにファンクションするのかは、、すいません?なんですが(今度聞いてみます)、プロツールの凄みつーのがご理解頂けると思います。

  

    010010000100.

ファイル 22-1.jpg

米国ジャスティン社製ジャムホームメイド発注のカレッジリングを拡大撮影してみました。僕が普段見に付けているお守りのようなモノです。人間が唯一対応の範囲内である”二進法”を彫り込んであります。数字に負けない為、来るべき無進法(命名されていないと思いますが3次元360度回転演算の事)に備えております。機械は人間の為にあるべきです。