記事一覧

    VW GOLF6Variant1.4T + PerformancePLUS.

一方、僕らのゴルフ6バリアントはドイツ自動車技術の中枢”BOSCH”さんで、最新のダンパーテスター(SDL43シリーズ)を駆使してテストを実施しました。
ファイル 1189-1.jpg
全てがドイツ基準のBOSCHさんから「最新のダンパーテスターでSACHS製品を装着したクルマを測定してみませんか?」と、とても有り難いお誘い頂いて某所のBOSCH総本山(日本のドイツ)に訪問!画像をご覧頂ければ”何となく日本じゃない雰囲気”、、ファクトリーの空気感までもがドイツだ!と、感じているのは僕だけじゃないでしょう、、、実証機テストを真面目にやってきてよかった(涙)。誰からにも(お客さんにも)相手にされていないかも、、でも実施する意味は必ずある!それが報われた嬉しさでいっぱいでした。見ていてくれている方は僕らの活動をちゃんと評価して下さってるんですね。引き続き頑張ります!
ファイル 1189-2.jpg
ファイル 1189-3.jpg
BOSCH最新のダンパーテスター”SDL4390/95”シリーズにて性能測定です。高周波~低周波のフットワーク稼動負荷を与え、想定される速度域と走行条件における路面追従率(サスペンション稼動率)を数値とグラフ化してゆくテストです。このテストでノーマルサスペンションの数値を上回れば性能の証明になります。で、結果はどうなったのか?純正スプリング&ダンパー(メキシコSACHS)と、前後20mm車高を下げた専用スプリング&チューニングダンパーのセットアップPerformancePLUSサスペンションセットの対比、、、実は、数値だけ見ると、あんまし変わらなかった。と、言うのが結果であります。車高を20mm下げても稼働率イーブンであれば性能は担保されている証拠だと僕は思います。グラフは近々公開予定!しばしお待ちください。
ファイル 1189-4.jpg
ファイル 1189-5.jpg
BOSCHの皆様!今回はありがとうございました!引き続き宜しくお願い致します。

■BOSCH株式会社オートモーティブアフターマーケット事業部さま

  

    VW GOLF6Gti+RS-1 (8Speed.net Prereport).

街に溶け込む超高性能。それがRS-1!
ファイル 1188-1.jpg
「う~ん、、Gtiがこんなに”リッチ”でいいのだろうか、、」RS-1が組みあがったGolf6Gtiに試乗された山下社長のコメントが印象的でした。構えて乗ると拍子抜けする程のコンフォート性能。それでいて踏めば応えるレスポンス。現サスペンションチューニングの定義を覆す程の性能、、それがRS-1。続きは8Speedさんレポートをご覧下さいー。と言いつつ来月僕も乗ってみることにしました。
ファイル 1188-2.jpg
で、8speedさんGtiのセットアップ(フットワーク構成ブランドの選択)が素晴らしい!先ずサスペンションがドイツザックスレースエンジニアリング社製RS-1!ホイルはイタリヤの名門OZ!タイヤは当然フランスのミシュラン(PS3)!、、、だったらピンが出てる画像を掲載しなさいよ!って声が聞こえてきそうですが、正式レポート前に僕がアレコレしてもって感じですからコレでいいんです。ただ、、毎回このblogご覧下さっているafimp熊崎編集長と、気鋭のキャメラマン田村さんの心中は穏やかじゃいかもデス。熊崎さん、、思い出しましたか?5年前の”誌面初3社協定話題騒然妄想企画(OZ、Micheline、SACHS)”あはははは、、いや、全然笑えませんっ!今度も僕ら(ハンズ東海林、OZ内山社長、ミシュラン橋本さん)本気です。以前から”そのノリ”は全く変わってません、、これは”ぶれていない証拠”であり3社3人の信念です。えーですから、、今度は熊崎編集長に逆取材するかもですっ!引き続き宜しくお願いしますっ!
ファイル 1188-3.jpg
RS-1装着直後のGOLF6Gtiを囲むメカニックさん、8speed代表山下社長と、専属ジャーナリスト生方(うぶかた)さんと。ロングランレポートはもうすぐスタートですので必見ですよ!8pseedさんwebは左バナーもしくは下記リンクからご覧になってくださいませー。

■8Speed.net web>http://8speed.net/

  

    BMW E90/92M3,RS-1(021)

ファイル 1187-1.jpg
四国、高知のコクピット55さんにてM3にRS-1を装着ぜよ~!!(言い方違いますか?)朝子(アサコ)店長率いる本格本物志向のコクピット55さんにてドイツ、ザックスレースエンジニアリング社製RS-1をM3に装着!4WDマシン(日産GTR)から乗り換えたM3オーナーさん、じっくり考えてご決断頂きました。オーナーさん、コクピット55の皆さんっ!ありがとうございますー。
ファイル 1187-2.jpg
ドイツシュヴァインフルト(SACHS総本山)のレース技術集団”SRE(ザックスレースエンジニアリング)”スタッフのハンドメイドで組み上げたRS-1!ベーシックなニードル式1Way(伸び縮み同調)減衰調整機能を搭載しています。シンプルな機能と操作が”使いきれる性能”と評価頂いております。M3+RS-1オーナーさんにとって”この先当分自慢出来る”特典の一つに、来期からDTMに復活参戦するBMWモータースポーツ社のマシン(M3DTM)にもしっかりSACHS/SREのダンパーが標準搭載です。勿論、BMWモータースポーツ社とのオフィシャルサプライ&パートナーシップメントが結束完了しております。BMWワークスが何故SACHSを選んだのか?お揃いのダンパー(RS-1)ユーザーさんならご理解頂けるでしょう。

■BMW E90/92M3,RS-1(020)>http://www.hans.co.jp/sachs/blog/diary.cgi?no=1179

■コクピット55さんweb>http://55.cockpit-shop.jp/
■コクピット55店長日記>http://55.cockpit-shop.jp/diary/index.html

  

    ラストラン(Porsche Carerra Cup 2011 Final)。

ファイル 1186-1.jpg
世界最速最高峰のワンメイクレース”PorscheCarreraCupJapan2011”ファイナルラウンドが無事終了しました。関係各位の皆様、今シーズンもありがとうございました!エントラー、、もとい、、カレラパイロットの皆さん!熱い戦いをありがとう!
ファイル 1186-2.jpg
そして、今シーズンのウイナー安岡秀徒選手!おめでとうございます!TOPの画像は最終コーナー抜け、チェッカー直前の安岡選手のマシンです。
ファイル 1186-3.jpg
モロモロ打ち合わせのカレラカップクルー3名。(特別出演)
ファイル 1186-4.jpg
コース閉鎖18秒前。
ファイル 1186-5.jpg
今シューズンのレースは全て終了しましたが、撮り貯めた画像と情報が沢山ありますのでお楽しみにっ!レース詳細は左上バナー”ポルシェモータースポーツweb”をご覧下さい。

■協力※ポルシェカレラカップジャパン事務局

  

    ZF Race Report, 23.10.11

ファイル 1185-1.jpg

DTM: Two podium places for Audi at the finale

By finishing the final DTM race at the Hockenheimring in Baden-Wuerttemberg as the runner-up Martin Tomczyk locked his dominant performance in the 2011 season in concrete. The native of Rosenheim, Bavaria, who was determined as champion in the last race at Valencia, merely had to admit defeat to Jamie Green (Mercedes). Audi racer Miguel Molina clinched the first podium place in his DTM career. All A4 DTM cars are equipped with clutch high-tech from ZF Friedrichshafen AG.

Points were also scored by Audi drivers Mike Rockenfeller in fourth place, Mattias Ekström in sixth, and Timo Scheider and Oliver Jarvis in seventh and eighth place, respectively. In the final standings Ekström thus overtook Bruno Spengler, who finished out of the points, and secured the slot of the runner-up.

ZF has been involved in the DTM as an official supplier since the beginning of the 2011 season. This year Audi exclusively relies on the company’s clutches. From the 2012 season on, ZF will be the exclusive supplier of clutch systems to the three premium car manufacturers, Audi, BMW and Mercedes-Benz. The new DTM season will open at Hockenheim at the end of April.

Results, finale at Hockenheim (D), DTM, round 10, 21 Oct-23 Oct 2011:
1. Jamie Green, Mercedes, 1h 00m 45.734s
2. Martin Tomczyk, Audi, + 7.620s, ZF
3. Miguel Molina, Audi, + 10.142s, ZF
4. Mike Rockenfeller, Audi, + 22.486s, ZF
5. Gary Paffett, Mercedes, + 23.985s
6. Mattias Ekström, Audi, + 24.418s, ZF
7. Timo Scheider, Audi, + 32.358s, ZF
8. Oliver Jarvis, Audi, + 32.840s, ZF
9. Bruno Spengler, Mercedes, + 33.201s
10. Filipe Albuquerque, Audi, + 34.967s, ZF

Final drivers’ standings:
1. M. Tomczyk, 72 points; 2. M. Ekström, 52; 3. B. Spengler, 51; 4. T. Scheider, 36; 5. J. Green, 35; 6. M. Rockenfeller, 31; 7. G. Paffett, 25; 8. R. Schumacher, 21; 9. E. Mortara, 21; 10. O. Jarvis, 14.


Other results:

Results, Hockenheim (D), Volkswagen Scirocco R-Cup, round 8 (final round) 21 Oct-23 Oct 2011:
1. Daniel Lloyd, Volkswagen, 20m 02.023s, ZF
2. Dennis Trebing, Volkswagen, + 0.441s, ZF
3. Ola Nilsson, Volkswagen, + 1.740s, ZF
4. Moritz Oestreich, Volkswagen, + 2.308s, ZF
5. Stefano Proetto, Volkswagen, + 4.145s, ZF
6. Aditya Patel, Volkswagen, + 4.692s, ZF
7. Mateusz Lisowski, Volkswagen, + 5.092s, ZF
8. Jonas Giesler, Volkswagen, + 6.830s, ZF
9. Fabian Danz, Volkswagen, + 7.368s, ZF
10. Adam Gladysz, Volkswagen, + 8.367s, ZF

Final drivers’ standings:
1. M. Lisowski, 416 points; 2. O. Nilsson, 355; 3. D. Lloyd, 351; 4. S. Proetto, 326; 5. A. Patel, 319; 6. M. Oestreich, 275; 7. A. Gladysz, 225; 8. J. Ubben, 222; 9. D. Trebing, 197; 10. J. Mobley, 172.

  

    IAA 2011 FT86 + SACHS.

ドイツシュヴァインフルト(SACHS総本山)詣で最大の目的はこのマシンに関してだった、、と言っても過言ではありません。FT86!SACHSダンパー標準搭載。
ファイル 1184-1.jpg
ファイル 1184-2.jpg
ファイル 1184-3.jpg
モロモロ仕込、、構想中です。勿論、SEMAのザイオンFRSも追っかけますよ。今回は本気です。

  

    F430 ChallengeStradale Damper オーバーホール。

ファイル 1183-1.jpg

先日、ヴァイタミン西宮店さんからお預かりしたF430チャレンジストラダッレ用ダンパーのオーバーホールが完成致しました!乗用の430に標準搭載されるSACHS製電子デヴァイスダンパー”CDC”とは違い、純然たる機械式!オリフィス制御ダンパーです。と、書いてますが僕も初めて見ました。乗用(と言っても天下のスーパースポーツフェラーリ)430の評価は皆さんご存知の通りで、SACHSにおける電子制御の優位性は立証済みです、、では何故電子制御がチャレンジストラダッレに搭載されなかったのか?SACHSのCDCダンパーの複雑で緻密でワイドなレート設定であれば追従出来ないはずが無い、、、その明確な”答えの一つ”を僕は知っています。細かく言えば”僕と、SRE/RSダンパーシリーズをお使いのユーザーさん”なら解っている。と。それは、、、”心地の良さ”なんです。AudiA4B7とMiniR53で展開したRSシリーズと、F430チャレンジストラダッレのダンパーは同じドイツザックスレースエンジニアリング社製RDダンパーをベースとしています。常に演算を繰り返し、最適化されたレートを細かく反復するCDCに対して、一筆書きの伸び、縮みの潔さってものあるかもしれません。まあ、、どちらにしてもSACHSですから、、凄いねって事なんですけどね、、、。さて、ヴァイタミン西宮大辻さん&スタッフ皆さんっ!並びF430チャレンジストラダッレオーナーさん!今回はどーもありがとうございました。イイノモ拝見させて頂き勉強になりました。

■ヴァイタミンさんweb>http://www.vjpn.com/

  

    VW GOLF5Gti RS-1,オーバーホール。

ファイル 1181-1.jpg

岡山のVW専門店Mouf(モウフ)さんからお預かりしたVW用RS-1のオーバーホールが完成致しました。作業の分解、洗浄、オイル交換、ガス注入、組み立て、作動チェック、使用するSSTまで全てドイツザックスレースエンジニアリング社認証のアネブルさんに依頼しております。担当の蘇武さんの技術も当然、ドイツSRE基準です(念の為)。オーバーホールの副産物として、減衰ダイヤルの1クリック(+&-)に対してのレスポンスが格段に向上します。これは入れ替えるオイル(S/GT用ダンパーにも使われるフックスタイタンVio)特性によるもので、結果、リフレッシュしながらチューニングの精度が向上します。RS-1ユーザーさんの中で「もうそろそろかな?」と思われた時が”その時”ですからね、、メインテナンスしながら永く使い続けて欲しいです。また、今回はシールとブッシュ(スリーブ)も交換させて頂きました。この単品パーツはポルシェカレラカップカー997GT3Cup用のダンパーパーツをそのまま使用しています。コンペティションマシン用のダンパーと、パーツの互換性を持つRS-1が、レース由来、レース派生商品である証拠です。語らなくてもいい事かもしれませんが、何も語れない(背景を持たない)製品よりユーザーさんのマインドとプライドは格段なはずです。RS-1ユーザーの特権として知っていてほしい。Moufさん&RS-1オーナーさん!ありがとうございました!

■Mouf Web>http://www.mouf.biz/

  

    フロントウインドウ越しブリストル(敵機発見)。

ファイル 1182-1.jpg

某日某所にて相対速度を合わせて撮影。撮影を終え、僕が追い越し車線から抜き去り際、ブリストルパイロットに向け空軍式敬礼で敬意すると”ウム”と応答して下さいました。英国機(ブリストル406)に敬意(共に航空機製造を母体とした自動車メーカー)を示しつつ、ドイツ機(Z3MC368)の面目は保たれたのであります!敬礼!そしてブリストルパイロット、サングラスが超~格好いい川上完先生に感謝!

  

    BMW E90/92M3,RS-1(020)

ファイル 1179-1.jpg

M3サルーンに限定生産のRS-1を装着して頂きました。RS-1オーナーさんと、Studie石塚さんに感謝!ありがとうございました!!石塚さんのblogではRS-1装着に関して一切触れておりませんが、これは高度な政治的配慮などではなく、装着した事すら忘れる(これはウソです)じゃなくて、、、えーと”言うまでもなくM3にはSRE/RS-1だから”と言う事にしておいてください、、、冗談はこの辺にして画像(撮影Studie石塚さん)を見れば全てが一目瞭然!M3+RS-1オーナーさんはストイックなまでの”性能の追求”が目的なのでしょう。ノーマル然とした佇まい。しかし、動いた瞬間から圧倒的な動体性能を発揮する、、これこそ真のBMWエンスージャストの在り方だと思います。今回もM3+RS-1オーナーさんに共感してしまった、、使って欲しい人に使って頂いた感でいっぱいです!今後とも宜しくお願い致しますー。

■Studie Tokyo Mr,Ishizuka Blog>http://blog.ishizuka.studie.jp/2011/10/post-5f45.html

■BMW E90/92M3,RS-1(019)>http://www.hans.co.jp/sachs/blog/diary.cgi?no=1172